ブログ
2017年 8月 15日 勉強中眠たくなったら
こんにちは!!担任助手の宮田です!
夏休みも終盤に入ってきてすこし疲れてきていると思います。
なので今日は自己流勉強中に眠たくなった時の対処法をお話ししたいと思います。
*
勉強中眠たくなったら①
とりあえず寝る
寝るといっても1.2時間も寝てしまっては逆に睡眠が深くなり起きれなくなってしまいます。
快適に起き、その後の勉強を捗らせるためにも15分~30分程度がちょうどいいと言われています。
実際に私も経験してみて、15分がすっきりと起きられるしその後の勉強も集中できました。
どうしても眠たくて集中できないときには15分~30分昼寝することをオススメします!
*
勉強中眠たくなったら②
カフェインを摂取する
カフェインを摂取してから30分ほどたつとだんだん眠気が吹っ飛んでいきます。
また、カフェインを摂取するといっても私はコーヒーが苦手だったので甘いカフェオレ等で摂取をしていました。
甘いものが飲める至福の時間でもあり、ちょっとした幸せを感じてました。
*
勉強中眠くなったとき③
音読をする
声を出しているので寝ることはまずないでしょう!!
また、五感で勉強することは脳を活性化させたりする効果があります。
*
勉強をしていれば脳や体はだんだんと疲れてきます。
適度に休憩を取り集中して勉強しましょう!!