校舎からのお知らせ
2015年 6月 16日 定期テスト勉強と受験勉強
こんにちは。
志木校の小林です。
今日は、「定期テスト勉強」と「受験勉強」の話をしたいと思います。
今はまだ、定期テスト期間に入っている人は少ないかもしれません。
ですが、定期テスト期間が始まる前に
知っておいてもらいたいなということがあるのでこの話題にしました。
まず、みなさんは定期テスト勉強はテストのどのくらい前から始めますか?
2週間前とか、1週間前くらいから始める人が多いと思います。
では、テスト期間は受験勉強をやっていますか?
東進生は受講をやっていますか?
「全くやっていない」、という方はいませんか?
もし、定期テスト期間中に全く受験勉強をやらなかったら
1年間でどのくらいの期間、受験勉強をしない計算になるのか、みてみましょう。
1年間に5回、定期テストがある人を例にとってみると、
*テスト2週間前からテスト勉強をはじめて、テストが4日間ある人の場合*
1回の定期テストあたり、14日+4日=18日
1年間で、18日×5回=90日
90日というと、3ヶ月もあります。
もちろん、テスト勉強も大事ですが
3ヶ月もあると気付いていましたか?
受験勉強を進めるにあたり、ぜひこのことは
知っておいてもらいたいと思います。
受験勉強を効率的に進めるために、
ぜひ、定期テスト期間も受験勉強をしてください。
——————————————
東進では只今、無料特別招待講習を受付中です!!
毎年たくさんの合格実績を出している映像授業を今なら無料で体験できます!!
大学受験を少しでも考えている方は
ぜひお申込みください!!!!
↓詳細は下のバナー(画像)をクリック
志木校
小林