ブログ
2018年 2月 3日 将来の夢
こんにちは!
東進ハイスクール志木校担任助手の植松です。
今日は僕が思う、「将来の夢」についてお話ししたいと思います。
自分が大学一年生の夏に、
イギリスのケンブリッジ大学に留学した際、
当時自分は、これといった夢もなく、
何か夢を持たなくては・・・と、漠然と考えていました。
そこで現地のTA(teaching assistant)に、
どのような夢があってケンブリッジに入学したのかを尋ねてみると、
「特に明確な夢はない」、というのが彼の回答でした。
そのことは僕にとっては衝撃でした。
この言葉がきっかけで、夢は特に必要ないのではないか、
とまで考えるようになりました。
そこから約一年たち、
最近漠然と将来の夢が出来てきた僕が今思う、本当に大切なことは
「夢を持つようになるかもしれない、様々な体験をすること」
だと思います。
夢があるかよりも、そう言った経験が出来るかできないかが大切なのではないか、
と思います。
大学生も、高校生の皆さんも、
大人になって、自分の価値観が固まる前に、様々な経験をして、
人間として厚みのある人になれると良いのではないかな、と思います。