ブログ
2016年 9月 22日 志望校対策第2弾☆日本史編
こんにちは!!
担任助手の高野です。
みなさん9月も終わりが近づいてきていますが、
希望の大学の過去問は順調に取り組めていますか?
私は1年前を振りかえると、
二学期もはじまり、学校の勉強も大変になったので、
自分の時間をつくることにやっとでした。
そんな私は前回もお話ししたように
効率の良さ
を求めていました。
英語と国語は得意教科だったのですが、
日本史が大の苦手で
センターレベル模試も思うような結果が出せないでいました。
何とかしなければと思ったので
思い切って
教科書などを読んでインプットにあてていた時間を
問題演習に使い、
間違えた問題をどんどん覚えていきました。
時には教科書に戻ったりして、図表もおおいに活用していました。
どんなにインプットをしても完璧になるには時間がかかってしまいますし、
問題演習をした方が自分の出来ていないところをどんどん覚えていけるのでお勧めです!
参考にして頂けたら幸いです。
みなさん!!第1志望に向けてこれからもがんばりましょう!!
志木校 髙野 結菜