校舎からのお知らせ
2015年 11月 27日 志望校決め
こんにちは。
志木校の小林です。
最近、雨の天気が続いていて、寒いですね。
防寒対策をしっかりして、外へ出て下さいね!
さて、今日は志望校の話をしたいと思います。
これを読んでくれているみなさんは、
自分の行きたい大学
はもう決めていますか?
すでに、決めている人にも、
まだ決めていない人にも
読んでもらいたいなと思います。
志望校を決めるにあたって
みなさんはいろいろなことを
考えると思います。
例えば、
自分がやりたいことができる大学かどうか
さらに、
自分がやりたいこと、学びたいことは何か
また、
将来やりたいこと、就きたい職業は何か
他にも、実際に通うために、
キャンパスの所在地だったり、
国公立か私立かなどなど、
たくさんの考える視点があると思います。
まだ、志望校を決めていない人には、
是非たくさんのことを考えて欲しいですし
もうきめている人には
これからも考え続けてほしいです。
大学4年間は短いかもしれませんが
とても大事な時間になるとおもいます。
たまに、自分のできる科目だけで
受験できる学校を探す人がいます。
でもこれは、もったいないと思いませんか?
今できることで、できるものをやる
それでは、
自分の視野が
どんどん狭くなってしまうと思います。
また、自分を成長させられないと
思いませんか?
また、何かをやるにあたっての動機が
これしかできないからこれをやる、とか
あまり考えていないけど、何となく、
という動機だと、続けられないです。
大学に4年間
なんとなく通いつづけることがないように
しっかりと何がしたいのかを
明確にすることが大切です。
もちろん、自分が何をしたいのかは、
すぐに見つかるものでもないと思います。
だからこそ、日々考えてみてください。
〜お知らせ〜