ブログ
2017年 5月 5日 時間の細分化☆
みなさん、こんにちは!!
担任助手の高野です。
ゴールデンウィークで、街中がにぎやかなように感じます。
私は今日も学校でした。
私の学校には祝日休みはないみたいです...
ところで、東進ももちろん
休みはありません。
なんと今7時開館を行っております。
夏休みの前のプチ休みの期間を存分に勉強してもらうために
7時~21時45分まで開いております。
皆さんは勉強時間が普段よりたくさん取れると思います。
そんな時間を有効活用するには
時間を細分化
することが大切です!!
まずざっくりとやることを決めて
次に時間を決めます。
例えば7:00~8:00まで英単語をやろうと思ったら
何分で何語覚えるかまで決めてどのくらいの範囲を1時間で終わらせるのかまで決めます。
細かく時間を把握していくことにより
勉強の質が高まり、効率が良くなります。
だらだらと時間だけがのんびりとすぎて塾にいる時間だけは長い
椅子に座っている時間が長いだけの人はいませんか?
みなさん時間の細分化を意識して勉強してみてください。
第一志望を目指してがんばりましょう^^