2017年 10月 28日 社会科目の勉強の仕方
こんにちは!担任助手の宮田です!
今日は社会科目の勉強の仕方についてお話ししたいと思います。
社会科目を勉強する際に(私が世界史だったので世界史で例えますと、)
一問一答を片っ端から力技で覚えていく人はいませんか?
実はその勉強法、間違っています…!!!
世界史や日本史などの社会科目系は
まず全体の大まかな流れを入れてから細かい要素を入れていきます。
例えば、東進生だったら受講で全体の流れを把握した後に
一問一答で細かい知識まで入れていくといった形になります。
その方が意味づけしやすいので覚えやすく、長期的な定着した知識が付くと思います。
焦ってがむしゃらにやっても成績は伸びません。
正しい勉強法でしっかり成績を伸ばしていきましょう!