ブログ
2017年 11月 21日 英語の長文の学習法
こんにちは、担任助手の山田です。
本日は英語の長文の学習法をご紹介します。
英語の長文は「慣れ」が重要です。
確かに文法や構文の理解も欠かせない要素となってはいきますが、読むときに文法や構文を気にしているアメリカ人なんてほとんどいないでしょう。
受験英語も一緒です。東工大の英語は試験時間90分で単語数は3000語を超えます。東大は試験時間120分で長文読解だけではなく要約、リスニングまで要求してきます。高度な英語の処理能力がないと受験英語には対抗できないということです。
慣れる手段として一番有名なのは音読かとおもいます。実際、音読は有効な手段です。
しかし音読だけではありません、「リスニング」もかなりの有効な手段です。
耳で英語わかれば、目で見ても分かるはずです。ぜひリスニング音源も活用してみてください。