校舎からのお知らせ
2015年 3月 14日 記憶について
こんにちは!
朝起きたときに温かいお茶を
飲むのが最近のこだわりです!
さて、
本日は人間にとってとても大事な脳みその
話を少ししたいと思います!
みなさん
人間の記憶には3つあるって知っていましたか!?
ワーキングメモリ・・・情報を一時的に保持し、作業が終わると消える。
短期記憶・・・数分ちょっと覚えている記憶、テストの一夜漬けなど
長期記憶・・・ずっと忘れない記憶、自転車や車に乗ることなども長期記憶
せっかく勉強したことも短期記憶で終わってしまってはもったいないですよね?
短期記憶から長期記憶に変える方法はただ一つ
復習です!
何度も何度も反復することにより学んだことが
長期記憶になります!
当り前かと思う人もいるかもしれませんが、
その当り前のことが大切なんです!!
第一志望校合格に向けて頑張りましょう!
★おまけ★
みなさんはデジャブって感じた事ありますか?
あれが起こる原因には2つ説があり、
1つ目は脳の奥底にイメージが沈んでいるとき
2つ目は脳が誤作動を起こしているときだそうです。
~おしらせ~
ただいま東進では新年度特別招待講習を実施しております!
東進の授業を1講座受講できますのでぜひお申込み下さい!
3月27日締切です
志木校 担任助手 近藤