ブログ
2016年 12月 22日 試験前日の過ごし方☆(センター前日)
みなさん!こんにちは!!
担任助手の高野です。
今日は昨日の寒さとは対照的にあたたかくなりました。
気温が上がったり下がったりすると体調が崩れやすくなってしまうので気を付けましょう。
本日は試験前日の過ごし方(文型)についてお話ししたいと思います。
試験前日、どんなに勉強してきたとしても不安で不安でしょうがないと思います。
そんな不安の中、どんな勉強をしますか?
センターまであともう少しなのでセンター試験前日の過ごし方について私の例を紹介したいと思います。
どんな勉強をするかというと、私は大問別演習を徹底的にしました。
理由は、苦手な問題を集中的に解くことが出来るからです。
また全体で通して解いてもいいのですが、点数が悪かったときにメンタルを崩したくなかったので解きませんでした。
特に暗記科目を勉強すると忘れていた部分を思い出すので
自分が忘れていそうな分野に絞って復習しました。
大問別で間違えた分野の復習でもいいと思います。
そして、早めに寝ました。
家に帰ってリラックスして、朝も早いので、いつもより睡眠時間を増やしました。
準備はもちろん前日にすませておきましょう!
そして当日は必ず一時間前には着くようにしましょう!!
もし電車の遅延があっても間に合うようにいきましょう!
—————————————– お知らせ ——————————————–
1講座(15800円相当)完全無料で受講いただけます!
残り1週間となりました。 (12/26(月)まで)
低学年の皆様は、本当に成績を伸ばす最後のチャンスかもしれません。
お申し込みは下のバナーをクリック、又はお電話から(0120-104-202)
志木校 高野