音読方法について | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 音読方法について

ブログ

2025年 5月 27日 音読方法について

こんにちは!志木校担任助手1年の罍です!

本日は英語の音読方法についてお話しさせていただきます👍

 

音読にも成果の出る方法と、出ない方法があります、、。

まず、ひたすら読むだけではダメです!

小説など読むときと同じでしっかり内容を把握しようと思うのが大切です。「音読したこと」自体に満足していては意味がないですよ!

英語の場合は単語の意味や、構文の使われ方、余裕があれば形容詞や副詞がどこに修飾しているかなど分析出来たらいいですね。

 

さらに、棒読み厳禁です!

これは上で話したことと繋がりますが、棒読みをしていると全く英文の内容が入ってきません。

たとえ日本の俳優だとしても棒読みでセリフを読んでいたら、内容どころじゃありませんよね。それと同じです!

しっかりとネイティブの発音を真似て自分のペースで完全に文を理解しましょう!

 

またオススメの音読方法ですが、「シャドーイング」というものがあります。

ネイティブスピーカーが話す音声のすぐ後に、お手本の音声を復唱するというものです!これは上級者向けかもしれません、、が沢山のメリットがあります♪

リスニング力・スピーキング力の強化発音やイントネーションの改善などやって損はありません!!

 

音読はとにかくやって損はありません。時間がある今のうちから音読を習慣づけできるよう頑張りましょう🔥

志木校には音読専用のスペースもあるため、入塾したらぜひそこを有効活用してみてください💓

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!