併願校の過去問っていつから? | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 併願校の過去問っていつから?

ブログ

2021年 9月 11日 併願校の過去問っていつから?

 

こんにちは!

志木校担任助手の森本なつ美です

 

今日は

併願校の過去問を

解く時期

について

お話ししようと思います

 

 

皆さんは今

第一志望校の過去問を解きつつ

単元ジャンル別演習に

手を付け始めた

というころでしょうか

 

 

そちらにばかり

目が向いていないですか?

 

 

第一志望校向けの対策は

一番大事

ですが

併願校のことも忘れてはいけません

 

 

といっても

併願校の過去問をはじめる時期は

人それぞれ

もっと言えば

国立・私立で大きく変わる

と思います

 

私は国立だったので

それを頭に入れておいてください!

 

 

私は

11月~12月にかけて

早稲田理工

慶応理工

の過去問を

それぞれ2年分

解きました

 

併願校の試験本番までに

5年分解くと決め

2年分は共通テスト前

残りの3年分は二次試験の直前

解くことにしました

 

最初の2年分

大学ごとの出題傾向と形式

時間が余るのか足りないのか

などを早めに知っておく

目的で解きました

 

残りの3年分

国立の勉強をしていたところを

私大脳に変える目的で解きました

 

 

本当は

今くらいの時期から

併願校の過去問を始めて

共通テスト前に

5年分解きたかったのですが

この時期の私の第一志望校が東大で

英国数物化と科目数が多くて

そちらの演習で手いっぱいだったため

泣く泣くあとにしました

 

友人の話を聞く限りだと

私大志望の方は

この時期から

併願校・併願学部の過去問を

始めるのが良い

みたいで

 

 

こんな感じで人によって

併願校の過去問を解き始める

時期は変わってきます

 

いつから始めたらいいか

分からなくなってしまったら

迷わず東進の担任助手に相

談しましょう!

 

少しでも参考になれば幸いです

お読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

資料請求、入学案内、1日体験は

下のバナーから!