校舎からのお知らせ
2014年 10月 30日 10月が終わります…!!!
こんばんは!!
最近学校・英語の勉強がはかどり、次回のTOEICが楽しみな広島です!!!笑
皆さんは、全国統一が終わり夏休みや、夏後の成果が表れた人も多いと思います!!
結果を正直に受け止めて、今後の計画を担任の先生と立てましょう!!!!!
そして本日は、10月が終わり、11月の過ごし方や重要性について
僕の受験記の体験談を交えて話します!
まずはじめに、11月が重要だという話をします。
ズバリそれは、「過去問を大量に解ける唯一の期間」だということです!!!
時間がないことは、皆さんおわかりだと思います。
実際にセンター本番まで「79日」しかありません。
ではなぜ、11月が過去問を解ける唯一の期間かというお話をします。
それは12月に入ってしまうと、「センター演習」・「期末テスト」など
受験校の過去問演習以外の対策が必要になってくるからです!!!
大多数の皆さんは、本番が2月にあると思います。
ただ、センター本番が1月の中旬にあり
その日までは対策に追われる日々を過ごすことになります。
そこで、重要になってくるのが「どれだけセンター本番前に過去問を解けるか!!!」です。
本番までの時間から逆算して、「今すべきこと」を確実にした人が
必ず合格します。
今回の模試の結果は、本番までにすべきことを一人ひとりに教えてくれた
貴重な機会です!!!
自己分析をして次に生かしましょう!!!!!
お申込みは下の画像から↓↓↓↓
志木校 担任助手 広島涼平