校舎からのお知らせ
2015年 11月 23日 公開授業実行委員会を行いました!
こんにちは!
担任助手の尾山です。
体温の調節が
難しい季節ですね…
私の周りにも
かぜっぴきが増えてきました。
皆さんマスクをしましょう!
予防が何よりも大事です!
さて、先日志木校では
公開授業実行委員会を
行いました!
この、公開授業実行委員
何をやるか知っていますか??
今日はこの実行委員の
活動を紹介します!
今回来て下さる渡辺先生は
東進が誇る人気英語講師です!
そんな渡辺先生が
いつもおっしゃっているのが
高校2年生の3/31までに
英語にけりを
つけなければならない。
なぜだかわかりますか?
英語にけりをつけるって、
どういうことでしょうか。
公開授業の内容を
より自分の身に落とし込むために
実行委員会では、
このような議題について
話し合います。
また、これから受験に向けて
知っておくべき情報を
教えてくれる貴重な機会を
多くの高校生に
知ってもらうために
公開授業
友人招待プロジェクト
を、行っています!
自分のモチベーションを高める
一番のきっかけになるのは
モチベーションの高い友達です!
これに尽きます。
頑張っている友達が
学校にいたら、
「自分もやらなくては!」
と、焦りが出てくると思います。
これから先受験に向けて
ともに戦っていく
仲間でありライバルと
一緒に
特別公開授業を
受けてみませんか??
〜お知らせ〜