ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 294

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 294

ブログ 

2019年 4月 25日 2019年4月25日 29・30日は塾内合宿!

 みなさん、こんにちは!奥川です。

 

もうすぐGWが始まりますね!10連休という長い休みをみなさんはどのように過ごそうと考えていますか?

この時期に本気で受験勉強に取り組むことで、周りの受験生と差をつけることができます。

 

周りの人と差をつけることができるGWを有効活用するために、志木校では塾内合宿を実施します!

塾内合宿では、英単語や文法などの基礎的なことを詰め込むだけでなく、何のために今受験勉強に取り組んでいるのかを考えてもらいます。

 

今受験勉強に取り組んでいるのは、〇〇大学に行きたい!、将来やりたいことがある、、、など様々な理由があるからだと思います。

これから本格的に受験勉強が始まるにつれて、困難にぶち当たることもあるでしょう。実際私もそうでした。

そんな時、再び自分のモチベーションを高め、諦めずに最後まで頑張れたのは自分の目標が定まっていたからです。

何か目的をもって勉強していると、どうしていいのかわからなくなった時に元の道に戻ることができます。

どんな壁にぶち当たっても負けないように、自分の中で芯となる目標を常に持っていてほしいです。

 

塾内合宿ではたくさん問題を解いていくので、自分のレベルも明らかになると思います。

合宿を通して感じたことを、ぜひGW中の勉強につなげてほしいです!

 

 

 

 

2019年 4月 25日 【高1・2・3生】4月度個別入学相談会

2019年 4月 24日 高速基礎マスターは五冠達成できそう???

みなさんこんにちは!大川です。

もうそろそろGWが始まりますね!今年のGWは10連休とかなり長い連休になります。

GWの勉強の予定はもうたっていますか??

みなさん、もしかしたら1回は

「「「GWは受験生が遊べる最後の期間!!」」」

という魔法の(悪魔の?)言葉、聞いたことあるのではないでしょうか???

 

 

 

そんなことはありませんよ!!!

 

夏になったらいやでも受験生はみんな受験勉強に本気で取り掛かり始めます。

どんなにみなさんが夏休みに勉強を頑張ってもみんなも死ぬ気で頑張っているのです。

他の人と差をつけたいのであれば、他の人よりもはやく受験勉強に本気で取り組むべきです…!

 

つまり、GWは一番「受験勉強に対しての意識の差」が出やすい期間、一番「点差をつけることができる期間」といってもいいでしょう!

 

そして、GWしょっぱなから行われるのが4月28日のセンター試験本番レベル模試です!

この模試を通して自分の苦手な分野を把握し、GW以降の勉強計画に役立てていきましょう。

 

さらにさらに、みなさんにはこのセンター試験本番レベル模試が始まる前に終わらせておいてほしいことがあります。

 

 

それは、高速基礎マスターの5冠です!!!

 

早い人はもうGWから過去問に手を付け始めるでしょうし、遅い人でも少なくとももう基礎を固めておくべきです。

高速基礎マスターはいうなれば基礎の基礎、基本中の基本の部分なので

逆に高速基礎マスターが終わっていないということは基礎が固まりきってないということ!

これは本当にまずいです。厳しい言葉になりますが終わっていない人は危機感を持った方がいいです。

 

このGW、みなさんはどう過ごしますか?

この10連休の過ごし方で、来年の春の自分が笑っているか泣いているかがきまるかもしれませんよ?

 

 

2019年 4月 22日 大学で楽しみにしていること【定期テスト対策招待講習実施中!!!】

こんにちは!担任助手の奥川陽菜です。

 

大学生活が始まって3週間たち、やっと新しい環境にも慣れ大学生になったと実感しています。

 

そこで今回は大学で楽しみにしていることについてお話ししたいと思います。

 

私は法学部政治学科に進学しました。

もともと教育に興味があり、将来は勉強できない子供たちに教育を受けられる環境を提供したいと考えています。

教育という観点から問題解決するのではなく、法律や政治の面から教育に関わり、少しでも多くの子供たちが教育を

受けられる環境を作りたいです。

この夢を実現するためには、大学での学びが必要不可欠です。

なので、夢の実現に近づくために大学の授業を受け、知識を得ることが楽しみの一つです。

 

また、サークルの活動も楽しみの一つです。

私は中学・高校でバスケ部に所属していたので大学では違うスポーツをやってみたいと思い、硬式テニスサークルに入りました。

新しいスポーツを大学から始めることは大変なことだとは思いますが、スポーツを通してサークル内の仲間や他のテニスサークル人たちとの仲を深めていきたいです。

 

大学生になると楽しいことがたくさん待っています!

受験生のみなさんは辛い思いをするときもあると思います。

これからオープンキャンパスもあると思うので足を運んでみたり、どんな学生生活を送りたいかなど考え、

モチベーションにつなげてみてください!

 

2019年 4月 21日 高校生と大学生の違い

こんにちは。担任助手の岡地です。

今回は、高校生と大学生の違いについてです。まだまだ少ないですが、実体験を交えてお話しします。

 

大学で講義が始まって二週間ほどが経ちました。高校と大学の違いは、ここでは挙げきれないほどあると実感させられる毎日です。

そのなかで、特に大きく感じられることは出席に関することです。高校生活では、もちろん、授業に出席することが当たり前です。チャイムが鳴っても教室にいない子がいれば、先生が生徒たちに事情を聞きます。

しかし、大学ではすべて自己責任です。出席は自己申告しなければいけませんし、出席が少なければ単位は貰えず留年します。

急に目を離されたように感じられましたが、これが大学というところなんだとようやくわかりました。高校は教育を受ける場所であり、受け身でも問題ありません。大学は自ら動く、積極的な学びの姿勢でないといけないのです。

 

大学は自由であるとよく言われますが、自由には責任が伴います。

学ぶ身であることの自覚を持って大学生活を送ります。