ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2018年06月の記事一覧

2018年 6月 11日 講座の復習について

こんにちは!担任助手の大澤です!

 

今日は講座の復習(英語)について話したいと思います

 

 

私はC組という英語の文法の講座を取っていました。

C組の先生は今井先生という先生ですが、

今井先生は受講をするたびに音読をしよう何度も言われました。

私は音読がそんなに大切なことなのかとても疑問でしたが、いざ音読してみると

その講座のどんなことをやったのかなどもう一回頭に入れることができるし

音読することで英語の読むスピードも上げることができました!

 

たしかに一回受講しただけですべてを覚えることはできないし

どんな講座にも復習は当たり前のことになると思います

 

 

それぞれの講座の受講では、先生が復習の仕方などアドバイスをしてくれます!

めんどくさいなとか、本当に自分のためになるのか、など疑問が出てくると思いますが

素直に先生の言われたとおりに従いましょう!!

 

そうすれば必ず結果につながるはずです!!!

 

もし復習について何かわからないことがあればいつでも質問しに来てください(^^)

 

 

 

2018年 6月 10日 全国統一高校生テスト

皆さんこんにちは!担任助手の荒井です!

初めに問題です。6月17日にある大イベントと言えばなんでしょう????

全国統一高校生テスト

です!!!!!!!!!!

東進では、この全国統一高校生テストに無料でご招待をしています。

ではなぜ東進は無料で招待をしているのでしょうか??

それは、全国での自分の位置を知ることができ、

かつ苦手を認識し、夏の勉強をより良いものとすることができる

最後のチャンスだからです。

この時期に自分の力を正確に認識することは確実に合格へ近づくことができます。

夏は受験生全員が頑張り差が付かないこともあります。

しかし今から苦手を意識した勉強を始めていれば助走は充分であり、

夏が終わるころには全統を受けていない生徒と比べ、

凄まじい成長を遂げていることでしょう。

全統を機に合格へ向け自分を見つめ直し、頑張っていきましょう!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

2018年 6月 8日 本気になってみませんか?

こんにちは!志木校の河合です!

 

 

全国統一高校生テストまで、あと9日になりましたね!

一日一日を全力で。

結果は後からついてきます。

 

そして、全国統一高校生テストが終わったらいよいよ

一学期末テストですね!

 

大学受験と定期テストの関係性を考えた時に

①定期テストでも高得点 and 模試でも高得点(真面目秀才型)

②定期テストでは高得点 but 模試では微妙(真面目凡才型)

③定期テストでは微妙 but 模試では高得点(不真面目天才型)

④定期テストでは微妙 and 模試でも微妙(不真面目凡才型)

以上の4つの類型が考えられます(一概に言えないこともありますがご容赦下さい)。

 

「定期テストの点数が良ければ合格するか?」と言われれば

「100%そう!」とは言い切れないのが現実です。

しかし、本当のトップクラスに合格するのは、やはり①だと思います。

定期テスト、模試関係なく

いわゆる「テスト」

というものに強い性質を持っているからでしょう。

 

そこで、東進ハイスクール志木校では

定期テスト対策会

を実施します!

 

東進生だけでなく、

東進に通っていない一般生

も、参加可です!

 

詳細に関しては、校舎の方にご連絡下さい!

クラス順位上位を目指してFight!

2018年 6月 7日 予定の立て方と実行

こんにちは!

担任助手の前小屋です。

本日は予定の立て方と実行の仕方について話させてもらいます。

 

突然ですが、

皆さんは予定を立てて勉強していますか?

もし立てていないのならばぜひ予定を立ててみてください。

東進ハイスクールでは予定表として2つのものを使っています。

 

1つ目は、

夏休みまでや受験期までの受講の予定などを

立てる合格設計図というものです。

短い予定だけを立てていては

いつまでに何をすればいいのかわからないので、

受験までに自分が何をしなければいけないのかを

考えて長期的な目標を立てています。

 

もう一つは週間予定シートというものです。

これは、合格設計図で立てた予定に沿って

一週間の予定を立てるというものです。

長期的な予定を立てたうえで

その予定に狂いが出ないように短期的な予定を立てる。

こうすることでしっかりとした予定を立てることができます!

 

また実行に関してですが、

志木校では週間予定シートを

帰る前に担任助手が確認している生徒もいます。

私たちが最後に確認をし、

もし予定通りでなければ修正をし、

今度からは実行できるよう助言をしています。

 

自分の予定を立てる上で参考にしてみてください!

 

 

2018年 6月 6日 受験生時代の生活リズム

 

こんにちは!担任助手の大曽根です!

 

今日のテーマは受験生時代の生活リズムについてです!!

 

部活を引退したりする人たちも増えてきたのではないでしょうか

 

部活がなくなってガラッと生活リズムが変わる今、

 

リズムがもたれて「ああ、この時期の時間もったいなかったな」と以後自分が後悔することのないように

 

自分が生活するなかで大切にしたいことを明確にして、

 

 

リズムを作っていくと良いと思います◎

 

 

私の、この時期の一日のスケジュールを載せてみたいと思います。ご参考までに。

 

                4時30分 起床

                5時00分 前日の高速基礎マスターの間違えたところ

                7時00分 講座の受講、前日の講座の復習や修了判定テストなど

                7時30分 ご飯食べたり支度して学校

                       学校

                休み時間に単語カードを見たりしてました!

                お昼は早く食べて講座の予復習をしたりしていました

 

                16時00分 東進に来て、勉強

                22時00分 帰宅

                23時00分 ご飯食べたり、お風呂入ったりして、就寝

 

                 こんな感じでした!

 

私は、

 

絶対早寝早起きすること!!!!!!!

 

スキマ時間作って使うこと!!!!!!!

 

を生活のなかで大切にしていました。

 

細かい勉強リズムはその都度に立て直して、大きなこととしてこの二つを大事にしていました!

 

 

受験勉強を始めることが遅かった私は、とにかく時間がなかったので

 

自分で時間を作る!作る!!作る!!!!!!!!

 

と思って、通学途中の信号待ちなどを有効活用して単語カードをやっていたりしました!

 

早寝早起きで体内時計をしっかり整えて、健康な体で勉強したほうがいいじゃん!!

 

という持論であり、自分で早寝早起きで勉強していてよかったなと感じているので、

 

早寝早起きはおススメです!!!!!

 

 

ぜひやってみてください!!!!

 

 

このように、自分の中で大切にしておきたいことを明確にしておくと、

 

リズムも作りやすいし

 

崩れにくいと思うので、ぜひ、この機会に考えてみてください!