ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 12日 苦手教科を克服するには!?(大学受験国語現代文編①)

みなさんこんにちは!!!担任助手の河合です!!!

全国統一高校生テストまであと17日ですね!勉強はしっかりできていますか??

 

今日は苦手な人は苦手のままで大学受験入試本番当日を迎えてしまうであろう

現代文の攻略方法(我流)をお伝え出来ればと思います。

 

現代文って勉強方法がなかなか画一されたものがなく

どうやって伸ばしたら良いか分からない人も多いと思います。

 

出来る人に「どうやって解いてるの?」って聞いても

「いや?何となく?」っていう答えが返ってくると

「どうやって勉強したらええんや…」と絶望しますよね。

 

「もうセンスの問題じゃないか!」と諦めて

他の教科で巻き返せばいいやと思っている

高校2年生、高校1年生のあなた!

大学受験って不思議なことに、苦手教科が一つでもあると

なかなか受かりづらく出来てるんです(あくまで持論です)。

 

おそらく、現代文が苦手な多くの文型受験生は

高校3年生の今頃、過去問演習をする時期になって

「現代文が…上がらない…!」と苦しむはずです。

現代文に立ち向かわなければいけない時期はいずれ来ます。

 

じゃあ、いつ向き合うのかっていう話ですよね。

現代文という科目は、短期間で伸ばしやすい科目でしょうか?

 

 

答えは「NO」です。

日本史や世界史のように、暗記したら暗記しただけ

点数が伸びていくというような科目ではないことはサルでも分かります。

高校3年生になって、現代文で悩んでいるようではもう遅い!

ということになります。

高校2年生、高校1年生の時からやらないといけない。

 

ではどうやって伸ばすのか?

それに関しては、また今度にしましょう。

苦手科目を克服するためには、立ち向かわなければならない。

現代文においては高校3年生ではなく、低学年の時から。

というのが今日のオチです。

 

まずは自分の頭で考えて行動してみてください。

この記事を読み終わったあとに、現代文の勉強法を調べるも良し

学校の先生に聞いてみるも良し。

 

最後になりますが、

お恥ずかしいことに、私は小・中・高と

ほとんど本を読んだことがありません。

小学校の頃に読んでいた本と言えば「かいけつゾロリ」

中・高は年一冊読書感想文用の課題図書のみです。

(本当はこういう学生にはなってはダメですよ!)

 

大学受験勉強を始めた時も、国語の成績は

かなり悪いものでした。

 

なぜこのような私が現代文を伸ばすことが出来たのか

気になる人がいれば、

この記事②を待つか

私は東進ハイスクール志木校におりますので

塾生でなくても相談に立ち寄って頂ければと思います。

 

本日は以上となります。

定期テスト勉強頑張ってください!

 

 

 

 

2018年 10月 10日 大学生の勉強!

こんにちは!

東進ハイスクール志木校担任助手の前小屋です

今日は大学生の勉強についてです。

私の場合は数学科に通っていますが

数学よりも英語の方が勉強しています。

英語で何をやっているのかというと、

東進ビジネススクールという

大学生用の東進の講座を受けています。

そのことについても話していこうと思います!

 

大学生の勉強についてですが、

すごい勉強をする!

という人はあまりいないように感じます。

大学にもよりますが、

大体の人は試験に合わせて少し勉強をする程度だと思います。

勉強をする人は数学科の場合だと、

教員志望でまじめな人が勉強しているように感じます。

他の人は遊んだり、バイト等をしている時間がほとんどだと思います。

また、授業もある程度自由に選択できるので

高校生ほど詰まっている大学は少ないです。

私の場合は週に3回しか大学に行っていないです。

そのため大学生は自由な時間が多いです!

私は空いた時間や大学の帰りなどに

新宿にある東進ビジネススクールにいって

英語の勉強をしています。

 

皆さんも大学生で遊ぶだけでなく

勉強ができるように今のうちから

どんな大学生活を送るか考えてみてください!

 

 

2018年 10月 9日 過去問と合わせてやりたい参考書(日本史)

こんにちは。担任助手の安本です!

本日は、日本史の参考書についてお話しします。

僕が、過去問と並行して使用していた参考書は、

「実力をつける日本史100題」(Z会)でした。

 

過去問を解き進めているとお分かりいただけると思うのですが、

大学や学部ごとによく出る範囲に偏りがでてきます。

そのため、過去問だけを解き進めていると、

本当に自分の苦手な分野への対策がしづらくなります。

そこで、苦手な分野への対策として、この参考書を使います。

この参考書は非常に解説がしっかりしていて、

間違えた問題はもちろん、正解した問題の解説も熟読することで、

理解を深めることが出来ます。

ぜひ活用してみてください!

 

 

 

2018年 10月 6日 化学のおすすめ参考書 (自習室無料開放中!)

こんにちは!担任助手の人見です!

台風などで天気がすごく変わっていますが、皆さんは体調崩していないでしょうか?

さて、今回は私が受験生時代のこの時期にやっていた

化学の参考書について紹介します!

私がやっていたのは、

「第一学習社 セミナー化学基礎+化学」です。

セミナー化学基礎+化学

(http://www.daiichi-g.co.jp/rika/subtextbook/book.asp?46720より引用)

私の場合、これは学校で高校1年生の配られたものですが、

この参考書は学校の定期テストから、難関二次の入試レベルまでをほぼ網羅できました。

受験で化学使うけど全然基礎ができない…。参考書どれも難しい…。

みたいな方にはオススメです!

また、二次の過去問も入っているので計算問題もたくさん演習できます。

過去問で解けなかったとこ、間違えたとこを分析したら、復習教材として、

セミナーに立ち返って苦手分野の穴埋めをしてました。

化学は覚えることが多いので基礎知識を忘れてしまうことがよくあります。

そんな時は基礎を補えるセミナーです。

わたしはこの参考書を2年間ずっと使いました。

参考書をよく変えるのはあまりオススメしないので、

ひとつの参考書を隅々までやりきってみましょう!

 

ただ今東進ハイスクール志木校では

自習室解放WEEKを実施しています!

定期テストの勉強で家だとなかなか集中できない・・・

わからない問題をききたい・・・

勉強する場所がない・・・

そんな人はぜひ東進ハイスクール志木校の自習室をお使い下さい!!

10月1日~19日の期間で使用することができます

時間は21時45分まで利用可能です!

 

ぜひ気軽にお電話お待ちしております!

TEL→0120-104-202

10月28日(日)は全国統一高校生テスト!

無料でセンター試験レベルの模試が受けられます!!!

しかも成績帳票が中5日で返ってくるので、記憶の新しいうちに復習が可能です。

内容も充実した帳票となっているうえに、申し込みいただければ無料で解説授業も受けられます!

このチャンスを逃すわけにはいかない!!

ぜひみなさんお早目にお申込みください!

①お電話にてお申込み:0120-104-202

②WEBでお申込み:https://www.toitsutest-koukou.com/

③校舎にて直接お申込み

********

 

2018年 10月 4日 大学受験 英語の過去問の点数の上がる効率的な勉強方法!

こんにちは!東進ハイスクール志木校 

担任助手の植松です!

 

本日は、「大学受験 英語の過去問の点数の上がる効率的な勉強方法」

をご紹介したいと思います。

この方法は英語だけでなく、数学社会理科、はたまた就職活動にも

役に立つ方法なので、ぜひとも修得していただきたいです!

 

さて、皆さん

今皆さんはどのような勉強方法をしていますか?

過去問を解いて、

丸付けをして、

復習をして、

暗記して

次の過去問を解いて…

このようにして進めている方

 

 

 

 

危険です

 

 

これは僕が考える中で最も多く

そして最も危険な勉強法です。

なぜ危険なのか。

それは「何のために勉強をしているのかわかっていない」

そして

「勉強しているように見えて出来ていない」

からです。

順を追って説明していきます。

まず最初に、

 

なぜ受験生は勉強しているのか? 

 

を考えましょう。

 

これは端的に言うと、

「大学入試当日に、1点でも多くの点数を取って合格するため」

つまり、本番の点数を上げるため勉強なのです。

言い換えれば、本番の点数に結びつかない勉強は、

受験勉強という観点からみると価値はないということです。

 

本番は過去と全く同じ問題は出ないことを考えると、

過去問をただ解く意味は非常に小さいのです。

ただ何も考えずに過去問を解いているあなたは、非常に

非効率的と言わざるを得ません。

 

 

次に、

 

「勉強しているように見えて出来ていない」

 

という問題について考えていきましょう。

これは言い換えると、

「本番の点数に直結していない勉強をしている」

ということです。

感覚的に言い換えれば、

「なんとなく良い万人受けする勉強」をやっていて

「自分に合った、本番の点数に結びつく勉強」

が出来ていないのです。

 

ではどのように勉強すればよいのか…?

それは

①問題を解く

②丸付けをする

③分析をする(どのような問題で間違うのかミスの分析・分類をする)

④分析・分類した問題の原因を考える

⑤その原因を解決できるような方法を考える(plan)

⑥それを実行する(多くの場合これは過去問を用いる)(do)

⑦その③~⑤までの仮説があっているかどうかを確かめる。(check)

⑧⑦の結果を踏まえて、適切に解決できたか、さらにほかの原因がないか考える(action)

のPDCAサイクルを回すことです。

 

写真の上と下で、どちらの方がより効率的に直接的に点数が上がる勉強法かは明確ですね!

 

つまり効率的に勉強するコツは

「何が原因で点数が取れない」

のかを具体的に分析し

「それへの解決法を考え、実行」

「それが正しく機能して、原因が解決しているかどうか考える」

「それらをふまえて新しい問題を探すor原因の解決が出来るように再検討する」

ということです!

これは他のことにも応用可能だと思うので、

皆さんも是非活用してみてください!

 

 

 

 

ただ今東進ハイスクール志木校では

自習室解放WEEKを実施しています!

定期テストの勉強で家だとなかなか集中できない・・・

わからない問題をききたい・・・

勉強する場所がない・・・

そんな人はぜひ東進ハイスクール志木校の自習室をお使い下さい!!

10月1日~19日の期間で使用することができます

時間は21時45分まで利用可能です!

 

ぜひ気軽にお電話お待ちしております!

TEL→0120-102-202

10月28日(日)は全国統一高校生テスト!

無料でセンター試験レベルの模試が受けられます!!!

しかも成績帳票が中5日で返ってくるので、記憶の新しいうちに復習が可能です。

内容も充実した帳票となっているうえに、申し込みいただければ無料で解説授業も受けられます!

このチャンスを逃すわけにはいかない!!

ぜひみなさんお早目にお申込みください!

①お電話にてお申込み:0120-102-202

②WEBでお申込み:https://www.toitsutest-koukou.com/

③校舎にて直接お申込み

********