ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 17日 センター休み時間の過ごし方~

こんにちは!担任助手の河合です!

センター試験まで、

今日含めてあと2日になりましたね!

 

皆さん、調子はいかがでしょうか?

私からはセンター試験の休み時間の過ごし方について

お話ししようと思います。

 

センター試験の休み時間

皆さんはどのように過ごそうと思っていますか?

 

志木校生はもちろん

センター出陣式で校舎長が話していた通り

泥臭く泥臭く休み時間も勉強しようと

思っているはずです!

 

では、その休み時間に何をやっていくのか。

直前にやったことがそのまま出る場合もあるので

この時間の過ごし方は大切です。

 

かと言ってあまり身構えずに

日々の日課と同じようなことをやること

を心がけて欲しいです。

緊張状態になると

無意識的に、普段の自分からは

かけ離れた行動をとってしまうことがあります。

 

いつも模試の休み時間でやっているような

基礎事項の確認、完全長文(全てが完璧な長文)の確認等

リストアップしておいて

自分を客観的に見て準備に取り組めるように

しておきましょう。

 

 

 

 

2019年 1月 16日 【高1・2】無料体験実施中【予備校を探している皆さんへ】

塾が初めてだったり、前の塾でちゃんと理解できなかったり・・・。もしかしたら自分には塾は合わないかもしれない・・・。そんな迷いがあっても大丈夫です。君にピッタリのレベルで一流講師陣の授業を体験してみませんか?

実際の通塾にかかる距離や時間、さらに部活などをこなしながら一定の勉強時間を確保できるかどうか・・・。両立できるだろうか・・・。そんな心配も、スタッフとの面談で具体的に毎日の通塾スケジュールをイメージできるようになります。

校舎の雰囲気や学習環境の良さ、自習スペースなどの設備はどうだろう・・・。担任の先生やスタッフはどんな感じだろう・・・。そんな不安も実際の校舎を見学することで、一つ一つ確認することができます。

スタッフによる面談と、学力診断テストの結果をもとに、キミの学びたい内容で今の学力にピッタリの授業が受けられます。実はできていなかった部分や苦手の原因など、自分では分からない本当の学力を知ることができます。

体験授業では、実際の授業や校舎の雰囲気が合うかどうかの判断をしてもらうために、毎日希望する校舎で実施しています。入塾は体験したあと、冷静に検討した上で決めてください。

きちんと理解してから次へ進む仕組みがあります。毎回の受講後に「確認テスト」で理解度を確認し、全範囲を受講し終えた後には「講座修了判定テスト」を実施します。テストに合格しなければ、次の授業に進めません。合格できなかった場合は、テストの結果で明らかになった弱点箇所を復習し、再受験で合格を目指します。

 

2019年 1月 16日 センター直前期にやっていたこと~数学編~

こんにちは!
担任助手の前小屋です!
今日はセンター試験前の数学の勉強法についてお話します。
 
基本的にセンター試験の数学で1番厳しいとされるのは
問題の難易度よりも、
設定されている時間の短さでしょう。
なので私は直前期にはセンター数学を解くときに
時間制限を短くして解いていました。
これをする事によってより早く問題が解けるようになります。
また、大門毎の最後の方の問題は計算が複雑なものが多く
時間がかかることが多いので、
少しだけみて、できなそうであれば解かずに飛ばして、
後でまた解くようにしていました。
自分に合ったやり方を探してみてください。
 
 

 

 

2019年 1月 15日 センター直前期にやっていたこと~英語編~

こんにちは、担任助手の鈴木です。

 

今日は題名の通り、私がセンター直前期にやっていた英語の勉強について話したいと思います。

 

私は、私立文系だったのですが国語と日本史がなかなか伸びませんでした。そのかわりに英語だけはまだなんとか武器にできる科目だったのでそれをふまえて読んでいただけたらなあ、と思います。

 

まず、私が思うに、センター(英語)でなかなか点数が伸びない理由の一つに

 

時間が足りない

 

というのがあると思います。時間が足りないせいで最後まで読み終わらないという方も少なくないと思います。

 

ただ、私はこれはセンターまでの残りの期間で一番改善しやすく且つ点数に結びつくと思います。

 

ではどうすればいいのかというと

 

分からない問題をとばす癖をつけることです!

 

これは意識して行えばできるようになると思います。

 

例えば、二番の文法・語法問題は知ってるか知らないかで結構決まると思います。

 

わかる気がすると思って時間をかけても、知らないものだったら時間の無駄です。

 

まずは、自分が解ける問題をとりあえず一周解いてみましょう

 

あまり時間をかけなくてすんでいるはずなので、時間的な余裕もいつもより感じると思います。

 

これで気を抜いて残った問題の時間配分を間違えてしまったら意味はないですが、

 

そこは練習で解くときに意識して時間配分を決めてみてください。

 

残りわずかではありますが、点数が伸びる箇所は必ずあります。

 

最後まであきらめずに点数を上げることにこだわってください!

 

2019年 1月 14日 センター直前にやるべき勉強法~社会編~

こんにちは!担任助手の大澤です!

今日はセンター直前期の今だからこそやるべき勉強法やコツ(社会)をわたしなりにお話しします!

 

社会は、みなさんがご存じのとおり暗記科目ですよね

暗記方法など人ぞれぞれにやり方などあると思いますが

私は本番直前期のここまできたら、今まで一生懸命勉強して覚えてきたことを

復習することが一番良いと思います!

ここから変に新しいことを無理やり覚えて、せっかくやってきたことを忘れるより

今まで覚えたことを確実にする方が得点的にはあがると思うんです。

 

暗記は得意な人も不得意な人もいると思います

でも暗記というのは本番直前まで伸びる可能性があります!!

社会科目が始まる直前の休み時間まで全力で努力を続けましょう!