ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 18日 英単語帳紹介シリーズ②

 

こんにちは! 志木校担任助手の高橋明翔です

 

 

 

今日は英単語紹介シリーズ第2弾です!

 

 

僕が受験生の時使っていた

 

 

「システム英単語」

 

 

の特徴とオススメの使い方、勉強法を紹介していきます!

 

 

特徴① ミニマルフレーズが暗記を助ける!

 

 

システム英単語には大体2000単語が収録されているのですが、

 

 

そのすべての単語にミニマルフレーズと呼ばれるものが付いています。

 

 

例えば arrive という単語には「arrive at the station 」というように

 

 

短い例文が付いておりこれが単語を暗記する際に力になってくれます

 

 

単語単体よりも短い例文で覚えた方が記憶に定着しやすいので

 

 

このミニマルフレーズは非常に効果的です!

 

 

特徴② レベル別に単語が並んでいる

 

 

システム英単語はレベル別に5章に分かれています。

 

 

なので志望校によっては全部を完璧にしなくても

 

 

十分戦え力をつけることが出来るので少ない時間で単語を仕上げることが出来ます!

 

 

オススメの勉強法

 

 

システム英単語を最大限活用するコツはCDを利用することです!

 

システム英単語のCDはミニマルフレーズを繰り返し再生してくれるので

 

 

東進の音読スペースでシャドーイングをしたり登下校中に聞き流したりすることで

 

 

単語の暗記はもちろん、リスニングの練習にもなります!

 

僕も受験生時代CDを活用しながらシステム英単語を使うことで

 

 

英語の速読力とリスニング力を大幅に伸ばすことが出来ました!

 

 

英単語はすべての基礎となるものなので、自分に合った最高の一冊を見つけて

 

 

早めの基礎完成を目指しましょう!

 

 

 

2021年 5月 17日 カコモン、解くもん?

こんにちは!志木校担任助手 澤井です!

今回は過去問演習について書いていきます

受験勉強において
志望する大学の過去問を解くことはとても大切!!
とされています

皆さんも一度は聞いたことがあると思いますが
どうして大切だと思いますか?

私自身も生徒から
「過去問は昔の問題なのに取り組む意味があるの?」と
稀に尋ねられます

結論から言うと
とても重要です!!

理由として大きいのは、
大学受験に合格するためには
すべてを仕上げる必要が無いことです

大学によって出題傾向は異なり
特化しておくべき能力が異なる場合が大きいです

英語なら
読解重視なのか文法重視なのか
英検準一レベルの単語力は必要ないのか
リスニングも鍛えておく必要があるのかなど
千差万別なのです

ゆえに過去問に触れ、演習を積み
傾向を理解しておくことは
倒すべき相手に対して
最適な武器を持っていくことに等しいといえます

基礎という強靭な筋肉をつけたあなたに必要なのは
過去問演習なのです!!

夏休み目指して
もうひと踏ん張り!!

2021年 5月 16日 物理伸ばしたい人必見

こんにちは!!

志木校担任助手の小菅です。

 

皆さんは〝ドライフラワー″

という曲を知っていますか?

私は最近この曲にはまり

一日に何回も聞いています(^^)

好きな曲を聞くとテンションが上がりますよね!

皆さんも自分の好きな曲を見つけて

勉強で疲れた時に

気分を上げてみたらどうでしょうか!

 

本題に入りますが

本日は私の物理の成績が伸びた経緯

について話させていただきます。

結果から言うと私は

1カ月で偏差値57から79に上がりました!!

もちろん1カ月だけ努力したわけではなく

前々からテストで平均点以上

が取れる程度には勉強していました。

 

では何がきっかけで成績が伸びたのか

それは東進の〝スタンダード物理″

という授業を受けたからだと

断言できます。

この授業のテキストには

大切な公式、簡単な典型問題、入試に出た発展問題

が載っていて段階を踏んで

発展問題を理解することが出来ます。

物理は公式暗記するだけのつまらない科目

だと思っている人が多いと思います。

私もそうでした。

しかし本授業の山口健一先生は

イメージがつかみづらい分野や公式を

身の回りのことに例えて

分かりやすく、面白く教えてくれます。

指定されたところを予習し、授業を受け、復習することで

理解は確実に深まります。

この講座が気になる人は是非東進へ!!

 

 

 

2021年 5月 15日 地理の勉強法!!!

こんにちは!

志木校担任助手松本です!

松本は今、結膜炎になってしまい、

コンタクトが付けられずに

牛乳瓶の底みたいな

度の強い眼鏡をかけている最中で

ございます。

(生徒に認識されませんでした、、、、。)

そんなことはさておき、

本日は

「地理の勉強法」

について話していこうと思います!

地理を使う人は大体限られていますね。

大体が国立理系の人で、

共通テストだけで使う人が

多いと思います。

まず始めに言えることは、

今の時期から始めてもいいですが、

理系科目の履修をまだ終えてない人は

そっちが優先です。

そのことをふまえて

これからの話を聞いてください!

地理の勉強で1番大切なことは

地図帳を

とことん利用しろ!!

ということです。

地理は名前と場所を

結び付けて覚えることが重要です。

また地図帳は視覚的に

土地の高低差が分かったり、

地図だけでなく貿易関係のこと、

気候や土壌のことまで

詳しく載っています。

参考書や教科書を読みながら、

地図帳にたくさん

書き込みを

していってください!

↑重要↑

躊躇なく線や文字を堂々と

書き込みましょう!

ちなみに何の参考書がいいんですか?

と思う人がいるかもしれませんが、

これは本当に人それぞれです。

人にとって合う合わないがあります。

(私は二冊使ってみましたが自分に合いませんでした。)

本屋さんで自分に合うものを

見つけましょう。

なので私からは、

とても優秀だと思うアプリを

紹介します!

こちらです!

このアプリをひたすらやりながら

地図帳に書き込みをしましょう。

スマホで出来るので

ゲーム感覚で楽しめます。

1度やってみてください!

地理の勉強の第1歩は

地理を

好きになること

からです。

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 13日 Global English Workshop徹底解説!

こんにちは!

1年担任助手の結城です。

最近暑くなったり寒くなったりしてよくわからない天気ですね……(-“-)

この時期の体調管理はとても大事です。

元気に勉強頑張っていきましょう!!

さて、今回は

Global English Workshop

についてお話します(激長ブログ書きます)。

保護者様もぜひご一読下さい。

結論から言います。

Global English Workshop

絶対行ってください

「いやGlobal English Workshopがどんなもんか知らんがな!!」

という方に一言で説明すると、

このイベントは

3日間ネイティブと英語をしゃべり倒すイベント

です。

実は結城自身も高校2年生のときに参加しています。

「いやいや3日間英語とかフツーに無理でしょ…」

「そもそも英語話すだけでどんなメリットがあるの」

「英語そこそこ点とれるし行かなくてよくない?」

最初はこう思っていました。

そんな私みたいな方にこそ参加していただくべく、

さっそく解説していきます!(以下Global English Workshop:GEW)

 

 

ざっくり説明するとこんな感じです。

ですが、多くの方は

と、あまり乗り気じゃないと思います。

おっしゃる通りです、高校生の夏休みという貴重な時期に

なんで3日間ガチ英語漬けで過ごすのでしょうか?

実は、ここだけの話、

高2の英語で受験は決まります。

上図の通り、高3生の伸び率はどのレベル層もだいたい一緒です。

合格するためには、高2の共通テスト同日で合格者の点数を取っていなければなりません。

ここで、各大学の科目別配点をご覧ください。

おわかりでしょうか?

どのレベル層でも受験で一番重視されているのは英語です。

また、合格者と不合格者で1番差がつくのも英語です。

逆に英語が出来れば志望校選択の幅が広がりますし、ライバルに差をつけることも可能です。

それでも一番気になるのは……

GEW、めちゃくちゃ効果あります。

①実践的英語力について

ネイティブの大学生や同レベルの高校生とずっと英語をしゃべり続けることで、

ペーパーテストだけでなく将来的に役立つ英語力が身に付きます。

②夢へのモチベーション

GEWの最後には、“My Life Mission”を各々で考え話し合います。

“My Life Mission”とは、将来の自分の夢のことです。

「〇〇になりたい」などアバウトなものではなく、

どのようなことをして何にどんな効果をもたらしたいのか

を話し合うことで、受験勉強の意義を確認できます。

③仲間とのつながり

GEWは1グループ5~6人のグループワークです。

ハッキリ言って、ここに来る人たちはめちゃくちゃ意識髙いです。

1年後、2年後同じ会場で受験するかもしれない、

自分より視野が広い仲間と知り合う機会はなかなかありません。

私自身すごく刺激を受けましたし、

「皆頑張ってるだろうから私も頑張らないと!」

という風に、その後の勉強のモチベーションになりました。

いかがでしょうか?

この夏、1段階上にいきたくないですか??

GEWを終えて進化した皆さんに会うのを楽しみにしています!