ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 9日 同日体験受験に向けて

こんにちは!担任助手の髙橋です。

ついに共通テスト本番までとなりましたね。

正真正銘勝負の2日間です。

 

受験生の生徒さんにとって勝負なのは言うまでもないですが、

この2日間は現高2生、新高3生にとっても大事なものになります。

それはなぜか、というと

同日体験受験で先輩合格者の同日体験受験時の平均点に到達していること

が受験本番での合格への近道となるからです。

 

ただ、高い目標となってくるため達成するにはコツが必要になってきます。

そこで今回のブログでは新高3生向けに

残り1週間でできる共通テスト対策をお教えします!

それは基礎事項の確認です。

 

1週間あれば確認できる内容は山ほどあります。が、基礎事項を優先しましょう。

英語でいえば単語、熟語、文法。

国語でいえば漢字や古文単語、古文の助動詞など。

すべての学習の土台となるこれらが盤石でないと応用には到達できません

。このような基礎事項には覚え、理解しているつもりでも

意外と忘れてしまっているものが多いです。

のこり1週間で出来る限り復習しましょう。

 

新型コロナウイルスが猛威をふるっています。

また寒い日も続いていますので体調には充分お気をつけください。

 

 

2021年 1月 6日 本番直前の不安を解消しましょう!

こんにちは

東進ハイスクール志木校担任助手の前小屋です

皆さん、共通テストの本番が近づいてきて

不安緊張はありますか?

 

私は受験生の時、センター試験は全く緊張しませんでしたが

私大の試験本番ではとても緊張し、

不安なことばかり考えて全く集中できなかったときもありました。

また、夜も寝れない日があったりしました。

 

そんな私ですが就活を通して一番

不安緊張をほぐすのに効果的だと感じたのは

メモをする

ということです。

不安なことは漠然としていて

あまり具体的でなかったり、

何度も同じようなことを考えてしまうものです。

その漠然とした不安を言語化することで

自分がなにに不安を覚えているのか明確にすることで

不安に思う気持ちが軽くなるそうです!!

 

私はこの方法を面接前などで活用していました!

試験前や面接直前でも効果があるそうなので

是非試してみてください!

 

それとは別に昨日志木校の生徒が言っていたことですが

試験で気を付けることをどこかにまとめておいて

試験前に見るのもいいそうです!

例えば数学では

「計算を省かないように!そんなに頭良くないぞ!」

と言ったことを書いているそうです。

すごくいい案だと思うので

皆さんも是非真似してみてください!!

 

2021年 1月 5日 本番直前の対策

こんにちは!

東進ハイスクール志木校の水野です(^^)/

 

共通テストまであと10日。

 

いよいよ本番、という雰囲気が出てきて

志木校でも

受験生の緊張や不安が

さらに高まっているように感じます。

 

さて今日は

本番直前期の今だからこそ

やってほしいこと、

勉強法を紹介したいと思います。

 

本番直前期、

私が最も意識していたことは

普段通りの生活をすること

です。

 

当たり前のことですが

本当にこれは大切です。

 

直前期になって焦りが出て

普段より睡眠時間を削っていませんか?

 

ちゃんとお風呂に入り、ご飯を食べていますか?

今までやったことのないような勉強法を

始めていませんか?

 

今は本当に、

本番に向けた最終調整をしなければいけない時期です。

 

下手に生活習慣を崩したり

勉強法を変えたりして

本番に最高の状態でいられなくなっては

本も子もありません。

 

いつも通りに生活して

ずっと続けてきた勉強法を継続して

いつも通りに、本番を迎えれば大丈夫です。

 

続いて勉強法です。

具体的にやっていた勉強としてオススメなのは

一度解いたことのある問題を解くことです。

 

理由は単純です。

直前期に初見の問題を解いて

点数が悪かったら

自信喪失に繋がるからです。(笑)

 

一度やったことのある問題なら

なんとなく答えや解説を覚えているし

多少点数が低いことはあっても

全問不正解!なんてことはないはずです。

 

知っている問題を解いて何の意味があるの?

直前期だからこそ初見の問題を解いた方がいいのでは?

 

と思う人もいるかもしれませんが

入試の直前対策として

一番大切なことは

実力を試すことでも

知らない問題に手を付けることでもなく

 

その問題の傾向や形式を復習することです。

 

だから今は

一度やったことのある共通テスト過去問を

解けばいいんです。

今から知らない知識をなくそうと

新しい問題ばかり解くより

本番に近い形式の問題を復習して

 

本番の解く順番や時間配分など

どんなふうに戦おうか、考えた方が効率が良いです。

 

直前期の焦りが出てくる今だからこそ

ここまでやってきたことを総復習する、

振り返る時間を取りましょう。

 

ここまでたっくさんの過去問演習をしてきた自分を信じて

最後まで頑張りましょう!(^^)!

 

2021年 1月 4日 直前期にお勧めの対策

みなさんこんにちは!担任助手の安本です!

 

あけましておめでとうございます!

新年早々、受験生は共通テストまで、高1・2年生は同日体験受験まで残りわずかとなってきました。

 

直前になればなるほど

「何をすればいいのかわからない!」

という方もいるのではないでしょうか?

 

今日は「直前期にお勧めの対策方法」についてお話します!

 

~直前期にお勧めの対策方法~

結論から言うと

「いままで解いた過去問を見直す」です。

 

Q.なぜやるのか?

A.自分のミスの傾向を把握するためです!

今まで解いた過去問には、自分がミスをしやすい問題・傾向

が詰まっています。(ex.国語だったら言い換えの問題)

自分のミスの傾向を掴み、対策するために実施してみてください!

 

Q.どのようにやるのか?

A.間違えた問題を分析し、ミスの傾向を抽象化します!

ミスの抽象化とは?例えば、英語だったら、

間違えた原因は単語にあるのか?熟語にあるのか?文法にあるのか?

など、間違えた原因を単元や分野に落とし込むことです!

自分のミスの傾向を把握し、本番までに知識の穴を埋める・問題を見てシュミレーションすることが出来ます。

 

以上、かなり端的でしたが

直前期にお勧めの対策方法でした!

 

直前期こそ焦らず、優先事項を付けて対策を念入りに行ってください!

 

2021年 1月 3日 東進の【正月特訓】とは?実際に参加してきました!

 

 

こんにちは、東進ハイスクール志木校の大川です。

あっという間に2020年が終わり、

ついに2021年になってしまいました。

今年も何卒よろしくお願いいたします。

 

ところでみなさん、

「年越しの瞬間」何をしていましたか?

数学を解いてましたか?

音読をしてましたか?

ガキ使を見てましたか?(そうだったら怒ります)

 

私はなんと…

 

 

寝てました。(11時に)

 

 

寝て起きたらすでに2021年になっていました(泣)

 

どうして大晦日にそんなに早く寝たのかというとですね、

次の日早く起きなければならない理由があったのです。

 

それは・・・

1月1日、2日にある受験生の「正月特訓」に参加したからです!!

※解説担当:ブタくん

 

 

私が受験生のとき、担任助手1年目のときは

正月特訓に参加していなかったので、

今回が正月特訓初参戦でした!

 

ということで今回は

実際に参加してみてわかった

【正月特訓レポート2021】

をQ&A形式でしていきたいとおもいます!

 

 

正月特訓に参加する受験生は

「英語がもう一声伸び足りない生徒」

「私大に向けての英語対策をしっかりやりたい生徒」

など、

英語の勉強に関してなにか補強する必要がある生徒たちです

 

例年志木校だと、20人程度が参加します。

正月特訓の学習内容は選んだコースによって異なります。

 

✔Aコース

Aコースは【長文読解対策コース】です。

対象大学は明治大学、青山学院大学、法政大学など。

有名私大を目指している生徒向けとなります。

「単語の意味や文法は分かるけど、長文になると解けない…」

という人にはぴったりですね。

担当してくださった先生は大岩先生でした!

(優しそうな先生ですよね。)

 

✔Bコース

Bコースの生徒は【正誤問題対策コース】です。

対象大学は中央大学、学習院大学、成蹊大学など。

正誤問題って意外と文法が出来るだけじゃ解けないんですよね。

文法の知識はしっかり踏まえた上で、

正誤問題の練習をしないと解けないんです。

そこを丁寧に解説してくれるのがこのコースです。

担当してくださった先生は西田先生でした!

 

✔Cコース

Cコースは【整序英作文対策コース】に行います。

対象大学は國學院大學、成蹊大学など。

並び替え問題、苦手な人いますか?

並び替え問題は、熟語やイディオムなど、単語を素早くペアにしながら

解くのが非常に大事です。

ここで時間をかけてしまうか、サクッと解けるかで

かなり合否の分かれ目になってきますね。

担当してくださった先生は土岐田先生でした!

 

✔Dコース

Dコースは【語彙力強化コース】です。

英語はまず語彙力を固めるところから始まりますからね。

このコースは英語に苦手意識がある生徒向けのコースです。

担当してくださった先生は武藤先生でした!

 

流れは以下の通りです

※以下くりかえし

 

 

特に注目なのが、【ZOOMによる講師のLIVE授業】です!

 

確認テストを解いた後にすぐ、

先生たちが確認テストの解説を生配信で行ってくれます!

 

 

生配信なので、

その場でチャットで自分から質問ができたり、

どの問題を解説してほしいかアンケートをとったり、

確認テストの成績優秀者が表彰されたりもします。

 

(自分のコメントが読まれたり、

表彰をされていた生徒はとてもうれしそうでした(笑))

 

 

志木校でも多くの生徒が表彰されて、

中には確認テストの総合点で全国一位をとった人もいました!

(すごくないですか!?)

 

オンラインになることで、

より身近に講師と話せたり、

全国の東進生たちを意識すること

出来るようになったのではないかと思います。

※以下長文です、頑張って読んでください!※

 

正月特訓から得られるものは

知識や休み時間の有効活用の仕方などももちろんあります。

 

しかし大川が思う、

正月特訓から一番得てほしいものは

「戦略力」

です。

 

この一言だけだと、まだちょっとピンとこないと思うので

1つ問題を出してみましょう。

 

 

 

Q,「もうすでに出来る問題」を

くりかえし何度も何度も解いたとき

入試での点数は何点上がるでしょうか?

 

 

10点?20点?それとももっと?

 

・・・いいえ、0点ですね。

すでに「できるもの」を再確認しても、

自分の学力は上がりません。

 

 

点数をあげるためには、

自分が「出来ない問題」「出来る問題」

にする必要があります。

 

 

そのためには何をするべきか?

 

「自分がなにができないのか」

を冷静に分析し

「どうすればできるようになるのか」

を考え

「いつやるのか」

を決めて行動する。

 

これがつまり「戦略力」です。

 

 

 

正月特訓を経て、

自分に今足りないものを見つけ

それを入試本番までに全力で埋めに行く。

 

この力を是非得てほしいです。

 

ということで、【正月特訓レポート2021】でした。

 

 

みなさん今年はどんな1年にしたいですか?

悔いのない一年にするためにも、精一杯の努力をしましょう。