ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 13日 模試で落ち込むな

こんにちは!志木校担任助手の木村秀翔です。

 

6月12日の模試が終わり、結果が良かった人や悪かった人も沢山いると思います。

今回の模試が終わって気分が落ち込んでいる人も少なからずいると思います。

そこで今日は、模試の結果で落ち込まないようにする模試に対しての考え方について話したいと思います。

 

まず大前提として、受験生の皆さんの最終目標は、本番の受験で合格最低点以上の点を取り、希望の大学に入学することです。

模試を受けるのは、本番で最高のパフォーマンスを出すための練習と考えましょう!

落ち込む前に、「なぜできなかったのか、次はどうすれば良いのか」を考え、本番で同じミスをしなければ万事オッケーです!

逆に、模試でいい成績を取って気が緩み次に活かせなければ、それはただの自己満となり模試を受けた意味がありません。

模試を受ける意味を取り違えないようにしましょう。

 

復習最高!

~~~~~~~~~~~~~~~

無料で講座が受けられる、

夏期招待講習の受付を実施しています!

お申し込みは下のバナーをクリック!

高3生は7月31日までの申込で、1講座無料体験できます!!

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2022年 6月 11日 模試前日の過ごし方

こんにちは!

志木校担任助手の名取です!

明日は全国統一高校生テストですね!

皆様いかがを過ごしでしょうか。

模試は本番のリハーサルなので

模試前日も共通テスト本番の前日のように過ごしてみましょう。

用語などの最後の詰め、テスト中のイメージトレーニング、明日の荷物の準備など

本番と同じように動いて緊張感を高めていきましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~

6月12日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを電話・直接来訪で受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

 

 

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2022年 6月 10日 物理必勝法

こんにちは!今回は担任助手の寒河江です!!

今日は物理の必勝法について話そうと思います。

 

さてみなさん、

物理の問題を解くときどんなことを考えていますか?

私は大切だと思っていることが二つあります。

 

一つ目

図をしっかり書き込むことです!

やはり物理は文だけで考えようとしても

イメージするのは難しいので

図を書いて何がどうなっているのかを

客観的に見ることが大切です。

 

そして二つ目

公式の導出です。

ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが

導出系の問題は大学の問題でもかなり出る確率が高いですし、

公式の丸暗記は危険で

物理の公式は覚えにくいものが多く

どっちがどっちだったか分からなくなることがあります。

ですが導出することができれば

覚える量も少なく応用を聞かせることができるため大切だと考えます。

 

物理は数学や英語より重要視しない人が多いため

物理の出来で合否が変わると言っても過言ではありません。

しっかりと勉強して合格を勝ち取りましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~

6月12日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを電話・直接来訪で受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

 

 

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2022年 6月 9日 化学必勝法

こんにちは。担任助手の藤江です。

 

今回は化学の勉強についてです。

 

化学の勉強で重要なのは、繰り返し問題を解くことです。

 

よく、参考書を繰り返し読んだり、まとめのノートを作る人がいますが、

 

繰り返し問題を解くほうが効率的です。

 

インプットはもちろん重要ですがそこに時間をかけすぎていては、

 

点数はあがりません。何度も問題を解きましょう。

 

化学が苦手な人は多いと思いますが、根気強く身につくまで

 

問題を解きまくろう!

~~~~~~~~~~~~~~~

6月12日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2022年 6月 8日 世界史必勝法

 

こんにちは!志木校担任助手の久米です。

 

本日は世界史必勝法についてお話ししようと思います。

 

世界史の勉強の仕方は人それぞれだと思います。

これから話すことはあくまでも自分がやりやすいと思い実際に行っていた勉強法なのでそれはご了承ください。

 

自分は世界史の受験勉強を始めたのは2年の秋からですが、学校の授業で世界史が好きになったのでテスト勉強にも世界史に1番力を入れていました。

 

そのおかげもあり、世界史の受験勉強が辛いと思わずに最後までやり通すことができました。

 

さて、前置きは置いといて本題に入りたいと思います。

 

先ほども述べたように自分は世界史の授業が好きでした。

なぜかというと先生が作るプリントがとても分かりやすくそのプリントで勉強すれば自然と知識が身につくからです。

 

世界史の先生は世界史のプロなので、教科書の内容をとても分かりやすくまとめてくれます。

なので教科書を読むのが苦痛であまりはかどらない人は授業で使ったプリントで勉強するのがおすすめです。

 

3年になってからは授業のペースが遅く受験本番に間に合わないと思ったのでそこからは参考書と東進の受講を並行して進めました。

 

世界史を勉強するときに自分が使っていたのは

参考書(ナビゲーター世界史)、用語集、資料集です。

 

参考書を読み進めて分からない単語があったら用語集で調べ、参考書に直接メモしてどんどん参考書の内容を濃くしながら何周も参考書を読んでいました。資料集は基本的には地図を覚えるのに使っていました。

 

このような勉強を続けていけば2か月くらいたった時に知らず知らずのうちに大まかな内容が頭に入っていると思います。

 

この約2か月を頑張れるかで今後の伸びが決まるので、今はなかなか成績が伸びなくてつらいと思っている人も多いと思いますが根気強く勉強し続けましょう。

 

世界史は継続して勉強し続ければ必ず成果が出る科目です。

~~~~~~~~~~~~~~~

6月12日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓