ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 10日 【志木校新スタッフ紹介】~王寛編~

はじめまして

 

春から担任助手をやらせていただく

 

王 寛(おう ひろ)です!

 

 

東京大学理科一類に進学します

 

 

受験使用科目は

共通テストが国語、英語、数学1A2B、物理、化学、日本史で、

二次試験が国語、数学、英語、物理、化学です

 

特に数学が得意だったのでわからない内容があったらぜひ質問に来てください!

 

 

 

勉強法の相談などももちろんですが、

学校や志望校の話などもしたいので気軽に話しかけてください!!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 4月 9日 模試の復習って何するの??~英語編~

こんにちは!志木校担任助手の長谷川です!!

皆さん英語の模試の復習どうやっていますか??

今回は私がやっていた英語模試の復習方法を紹介します!!

 

1,なぜ解けなかったを考える!

これは他の教科においてもとても大切です!

単語が分からなかったのか?時間が足りなかったのか?

限られた時間で効率的に復習するためにも何が分からなかったのかを明確にしましょう!

 

2、分からなかった単語を付箋にまとめる!

自分の単語帳で見たことがあるのにど忘れをしてしまっていたのか、

初めて見た単語なのか。

ど忘れしてしまうのは人間だから誰でもあります。

そこでしっかり覚えましょう!

知らなかった単語は付箋にメモして

自分の単語帳、机の前、トイレなど

自分の目に良く入るところに貼って覚えよう!

 

3,音読をする!

音読は長文を読むうえですごく大切です!

最初はなかなかうまく読めなかったり

効果が感じられないかもしれません。

続けていくうちに、絶対効果が感じられます!

なんだか眠くなってしまったり、気分転換がしたい時

ぜひ音読してみてください!!

 

長くなりましたが、以上が私の英語の模試の復習方法です!

復習は結果も大事ですがその後の復習が何より大切です。

模試の復習頑張っていきましょう!!!

~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2022年 4月 8日 模試の復習って何するの??~国語編~

こんにちは!!東進ハイスクール志木校担任助手の名取です!

皆さんは模試の解説を活用していますか???

特に国語はものすごい文量の解説がついてきます。

今回は私がしていた国語の模試の復習方法を紹介します!

 

1、解説を問題ごとに読み込む

解説は正解を出すための思考回路を教えてくれます!

どのような根拠で回答にいたったかを理解するまで何度も読みました。

2、自分に授業をする

解説に従って自分に向けて解き方を説明します。

この時に先生になりきってマーカーで線を引いたり文字を書き込むと

定着力がupします!

3、解説にプラスして具体抽象の確認をする

文章じたいの構造をとらえます。

これをやるとだいたいのパターンがつかめるようになり、

文章の読みやすさが変わります!

 

長くなってしまいましたが、以上が私の復習方法です。

模試は復習が命なので、自分にあう復習方法をみつけて

最大限に模試を活用しましょう!!!

~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2022年 4月 7日 模試の復習って何するの??~数学編~

こんにちは!

今回担当させていただくのは

志木校担任助手寒河江です!  

 

さて皆さん模試が終わった後に復習をしていますか?

今回は数学の復習方法について話していこうと思います!

1,解けなかったところの解答を読み込む

これは当たり前といえば当たり前なんですが、

ただ読んで理解するだけでなく

なぜその解き方が思いつかなかったのかを

しっかり理解することが大切です。

2,血肉化

出来なかった問題の解答を読み込んだ後、

それで完璧になるというのは難しいです。

そこで参考書を活用して出来なかった問題の類題を解くことです。

そうすることにより、

より解き方を体にしみつけることができます。

3,解けた問題の解答も見る

これはなぜかというと、

数学は解き方が一つではないからです。

解けたからいいやではなく

多くの解法を頭に入れておくことで

思わぬところでその力が発揮できるようになるはずです。

 

長くなりましたが、

以上で数学の復習方法の話を終わりにしたいと思います。

模試は復習をしなければ

多くの時間を無駄にしたのと同じになってしまいます。

なのでぜひ、

模試が終わったら復習をしっかりして自分を成長させましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2022年 4月 6日 【志木校新スタッフ紹介】~髙野 隼編~

はじめまして

 

春から志木校で担任助手をやらせていただく

 

髙野 隼です!!

 

明治大学経営学部に進学します。

 

受験使用科目は、英語・国語・日本史です。

 

日本史は、8月入塾で共通テスト模試90点台にもっていったので、

 

覚え方のコツなど聞きたかったぜひ!!

 

もちろん、勉強以外のこともいつでもお聞きします.

 

いつでも気軽にが話しかけてください!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓