小論文ってどんな科目?~前編~ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 小論文ってどんな科目?~前編~

ブログ

2019年 5月 31日 小論文ってどんな科目?~前編~

こんにちは!担任助手の大川です。

 

最近暑い日が続いていますね~!

今日大学の自販機でカフェオレを買ったら、「あったか~い」を間違えて買ってしまいました…

 

何でこの時期にまだ売ってるんだよ!という愚痴は置いといて、

ここからいつも通り、受験にまつわる話をします!!

 

みなさん!!

「小論文」って科目、ご存知ですか!?

 

…なにそれ!?論文!?!?

 

 

はい!小論文とはその名の通り「小さい論文」です。

論文のように論理的に自分の意見を述べる、でも論文ほどは長くない、だから「小論文」と言います。

 

自分の意見を論理的に組み立て説得性を持たせ、相手(ここだと採点者)を納得させる、意外と難しいんです。

たとえば「カレーは美味しい」という意見を相手に納得させようとしたときを考えてみましょう。

 

このとき相手の胸ぐらを掴んで

「カレーは美味しいから美味しいんだ!認めろ!!」

と怒鳴っても説得力はゼロですね。(相手は泣くかもしれませんが)

 

では、どうすれば自分の意見に説得性を持たせられるのでしょうか??

答えは、「具体例を引用してくる」ことです。

 

じゃあ、どんな具体例がいいと思いますか?

A「私が昨日晩御飯に食べたカレーは美味しかった!だからカレーは美味しいです」

 

B「株式会社ぐるなびによって行われた「小学生の好きな給食ランキング」の調査では、平成でも昭和でもカレーライスが1位でした。よってカレーは人気があり、それほどおいしいということです。」

 

AさんとBさん、どちらの方が説得力がありますか?

 

Aさんは「自分の感想」Bさんは「客観的な調査」を具体例として引用していますね?

 

もちろん、Bさんのほうが説得力を持たせることができています。

Aさんの場合だとただの作文になってしまいますね。

 

このように小論文は客観的な意見を引用して、自分の意見に対して説得性をもたせることがカギになります!

→→→後編に続く…