ブログ
2025年 1月 19日 共通テスト2日目!
こんにちは!担任助手1年の大竹です!
1日目に引き続き共通テスト2日目ですね!
ここまで頑張ってきた力を存分に発揮するときです!
高1,2生の皆さんも最後まで全力で模試に臨むようにしましょう!
終わったらしっかりその日中に自己採点をして
報告するようにしましょう!
本当にここまでよく頑張りました!
しかし、善くも悪くも受験はここからです!
2次試験に備えて最後まで油断せずに走りぬきましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 1月 18日 共通テスト1日目!
こんにちは!担任助手1年の大竹です!
本日はとうとう共通テスト1日目ですね!
文系科目が今日一日で行われました!
受験生最後まであきらめずに頑張れ!!
高1,2生も同日体験受験で今までの勉強を活かして来てください!
検討を祈っています!
また、明日理系科目を受ける人は今日自己採点をしてしまうと
明日の受験に影響が出てしまう可能性があるので
今日はせずに明日に備えましょう!
今日1日お疲れさまでした!
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 1月 17日 共テ前日ですね
皆さんこんにちは!担任助手1年の寺田です!
いよいよ共テ前日ですね!
受験生の皆さんここまで本当にお疲れ様でした!
共テ本番は焦らず普段通りのことをしてきてください!
あとはアドバイスとしては、本番はお弁当ではなく、
おにぎりのような片手で食べられるものを持っていくことをお勧めします!
そして、最後の最後まで単語帳や教科書を読んでおきましょう!!
直前にやったことが本番で出ることもまれにあります!!
最後まで貪欲に1点でも多くとることを目指して頑張りましょう!!
皆さんが普段通りの実力を出せることを応援しています!
~~~~~~~~~~~~~~~~
共通テスト同日模試!
ライバルよりも速く共通テストを体験して対策を進めよう!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 1月 16日 共通テスト前日の過ごし方
こんにちは!担任助手1年の大竹です!
みなさんいよいよ共通テスト本番まであと2日ですね!
緊張や不安を感じているかもしれませんが
最後まで自分を信じて走り抜けましょう!
さて、前日の過ごし方ですが大事なことは自分を信じて早く寝ることです
うまく自分の実力を発揮できるか不安になると思いますが
いくら悩んでも仕方のないことです
ここまで頑張っていた自分を信じて早く寝るほうが
むしろ自分の実力を最大限発揮できるでしょう!
また、明日の持ち物や行き方の確認は怠らないでください!
本番で自己ベスト出せることを願っています!
~~~~~~~~~~~~~~~~
共通テスト同日模試!
ライバルよりも速く共通テストを体験して対策を進めよう!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 1月 15日 直前にやるべきこと
こんにちは!大学入試がいよいよ近づいてきましたね。
この時期になると、
勉強のラストスパートをかけたり、
不安になったりと、
いろいろな感情が入り混じるかもしれません。
でも大丈夫!直前期の過ごし方で、
あなたの努力がさらに実を結ぶはずです。
ここでは、入試直前期にやるべきことをいくつかご紹介します。
気軽な気持ちで読んでみてくださいね。
1. 過去問の総復習
直前期には、
これまで解いてきた過去問をもう一度見直すことがとても大切です。
特に、自分が間違えた問題や苦手な分野を重点的に復習しましょう。
同じような問題が本番でも出題されることがあります。
-
ポイント:解答のプロセスを再確認し、
-
なぜ間違えたのかを明確にする。
-
アドバイス:時間を計って本番さながらに解く練習も効果的です。
2. 体調管理を徹底する
どれだけ勉強しても、
体調が崩れてしまっては本来の力を発揮できません。
食事や睡眠をしっかりとり、リズムを整えましょう。
-
食事:バランスの取れた食事を心がける。
-
睡眠:夜更かしは禁物。7時間以上の睡眠を目標に。
-
適度な運動:軽いストレッチや散歩でリフレッシュしましょう。
3. 最後まで諦めない
最後に大切なのは、試験当日まで努力を続けること。
たとえ直前で新しいことを覚えきれなくても、
過去の自分が積み重ねてきたものが必ず支えてくれます。
“あと一歩”という気持ちで前向きに取り組んでくださいね。
これらのポイントを参考に、自分らしいペースで直前期を乗り切りましょう。応援しています!
~~~~~~~~~~~~~~~~
共通テスト同日模試!
ライバルよりも速く共通テストを体験して対策を進めよう!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓