ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 326

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 326

ブログ 

2018年 12月 10日 冬期講習 3講座無料は明日が締切!

こんにちは!担任助手の宮田です。

 

ただいま東進では冬期特別招待講習といった

無料で受けられる講習をおこなっているのを知っていますか??

 

明日までにお申し込みいただければ、3講座無料で受けることができます!!!

逆に言えば、明日までに申し込まないと3講座無料で受けることが出来ません!!
※12月12日~12月18日の申し込みだと2講座無料

 

東進の有名実力講師の授業を3講座無料で見れる機会というのは早々ありません。

このブログを読んでくれている人は、冬期招待講習に興味があって読んでくれていると思います。

ぜひ1歩踏み出して申し込んでみてください!

平成最後の冬休みを充実させましょう!!!

 

2018年 12月 9日 【冬期特別招待講習3講座締切まであと3日】過去問はいつまでに終わっていればいいの??

皆さんこんにちは!!!担任助手の荒井です!

最終センター試験本番レベル模試までちょうど1週間となりました。

思い通りに勉強は進んでいますか?

この1週間で最大限に点数を伸ばせるように

しっかりと計画を練り、実行に移しましょう。

 

 

さて、本日は生徒からの質問に答えていきたいと思います!!!

質問はコチラです。

「過去問10年分2周っていつまでに終わらせればいいの??」

いい質問ですね。

(※ここでの解答はあくまで私個人の意見ですので、参考までに読んで下さい。)

私は最終センター本番レベル模試までに2周を終えていることが理想だと思います。

理由としては、今年のセンター試験は例年より遅いため

センター後から2次試験までの期間が短く

直前に第一志望校対策にかけられる時間が少ないからです。

さらには、直前に3周目を解き、センターで鈍ってしまった

2次試験の感覚を解法を理解している問題で取り戻す作業が必要だからです。

このような理由により過去問は最終模試までに終わらせていることが理想でしょう。

でも、「終わらない!」という人もいると思います。

そんな人は今まで自分が解いた過去問をすべて完璧になるまで復習してみてください。

やみくもに問題を解くことは得策とは言えません。

今まで解いた問題の知識を最大限に吸収できるように

「復習の鬼」になりましょう!

 

 

 

 

 

2018年 12月 8日 【冬期特別招待講習3講座締切まであと4日】過去問で点数を伸ばすためにやっていたこと③

こんにちは!

東進ハイスクール志木校担任助手の前小屋です。

本日は私流の過去問でやっていたことです!

 

まず、過去問に限らずのことですが、

私が勉強するときに常に意識しているのが

自分の実力順番です。

例えば英語の単語や文法をしらずに

長文を読むのが難しいように、

自分の実力に合っていないものを勉強するのは

基本的に効率が悪いです。

自分のレベルより少し高め

までを解くようにしています。

また、それをふまえて、

これをやる次にこれをやれば効率が良いだろう

と自分で考えて

勉強の方針を決めることも重要です。

過去問でも同じように、

順番を意識して勉強していました。

 

もう一つ意識していたのは時間帯です。

まだ少し早いかもしれないですが、

本番が近づいてきたら

より試験に近い状態で問題に臨むべきだと思います。

 

2018年 12月 5日 【冬期特別招待講習3講座締切まであと6日】過去問で点数を伸ばすためにやっていたこと①

こんにちは!担任助手の大澤です!

今日は生徒からリクエストのあった

過去問で点数を伸ばす方法についてお話ししたいと思います!!

 

わたしはまず過去問で点数を伸ばすために、

過去問を解きながら自分の苦手なパターンの問題を見つけ出していました

自分のよく間違える傾向にある問題形式だったり、次間違えないためにどうすればよいかなどを

よく分析して次につなげる解き方を意識しながらやっていました。

 

そうすることによって、苦手を少しずつ潰していくことができました

なかなかすぐには結果を出すことはできないとは思いますが

継続して続けていくことが肝になってきます

 

過去問を解くにあたって、このような地道な作業がすごく大切になってきます!

 

人それぞれ方法はあると思うので、みなさんも過去問を解きながら

過去問を効率よく、自分に合った解いていく方法を探し出してみてください!!

 

 

2018年 12月 4日 【冬期特別招待講習3講座締切まであと7日】集中が切れたときにもう一度集中する方法

担任助手の鈴木です。

 

今日は生徒からのリクエストであった、集中が切れたときにもう一度集中する方法について書きたいと思います。

 

私も受験期には、これの解決法をいろいろ調べたりしていましたが、

 

いざ実践してみると、効果に期待しすぎたせいか、なんだ全然効果ないじゃんとなってしまい、結局やっぱり我慢して勉強続けるしかないのかなと思うこともありました。

 

ただその中でもこれは使えるかも!というものをいくつか紹介したいと思います。

 

一つ目は、簡単なことから片づける、です。

 

正直、私的にはこれが一番オススメです。

 

とりあえず自分ができそうだな、と思うことから終わらせるだけでも気持ちがけっこう楽になると思います。

 

それと、思考が停止していたときにはなかった視点から問題をとらえられるようになるかもしれないので試してみてください。

 

二つ目は、自分は集中するんだと言い聞かせてみることです。

 

ばかなことを言ってるなと感じるかもしれませんが、最初頑張れば意外と効く人もいると思います。

 

最初は集中しなければいけない、と単語覚えないといけないなど混ざっていきなり集中モードに入るというのは難しいかもしれませんが、

 

少し我慢して続けてみると意外と使えるかもしれません。

 

ただ一つここで注意しておきたいことが、最初は実際には集中できていないということです。

 

この状態の時に、じっくり時間をかけてしまうと、集中もしていないのに時間も使ってしまうという、悪循環に入ってしまいます。

 

なので、集中力が切れているということを自覚したうえで、とりあえずざっと流してやる、狭い範囲をじっくりではなく、広い範囲を大ざっぱに見てみるという風にしてみると、

 

「理解した気」になりにくいと思います。そうすることでまた復習しなければいけないと考えるようになる、と私は思っています。笑

 

あまり根拠のある論理的なものにはなっていないかもしれませんが、気になる方はぜひ実践してみてください!