ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 329

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 329

ブログ 

2018年 11月 16日 【大学受験】冬期招待講習に来るとこんないいことがあるよ①

こんにちは。東進ハイスクール志木校です。

朝晩がかなり冷え込んでいて、風邪を引きやすい季節になってきましたね。

体調管理に一層気を使っていきましょう!

 

みなさんは冬期招待講習をご存じでしょうか?

現在、東進ハイスクール志木校では

無料で3講座体験授業が出来ます!

 

もちろん東進生としての体験が出来ますが

それ以上に意味があると思います。

それは

受講後面談です。

 

毎回の授業の後に面談をします。

内容は様々ですが、

志望校の話・勉強法の話・モチベーションの話など…。

 

特に、志望校はそろそろ決めなきゃいけない!

と思っている人も多いかと思います。

受講後面談で志望校を決めて、

勉強へのモチベーションが上がったという人も多いですよ!

 

些細な悩みでも何でも良いので

どんどん相談してください!!

 

 

 

2018年 11月 14日 埼玉県民の日!

皆さんこんにちは東進ハイスクール志木校です。

今日は「埼玉県民の日」ということで、朝から開館から多くの生徒が登校してくれました!

ちなみに埼玉県民の日は1871年11月14日に埼玉県が設置されたことを記念して

制定されたらしいですね!

志木校の生徒の多くはこの祝日を利用して一日約12時間の勉強をしました!

皆さんも受験本番の重要なラストスパートこの時期精一杯がんばりましょうね!

 

 

2018年 11月 10日 英単語を分解してみる!

担任助手の鈴木です。

 

今日は英単語の覚え方の一つを紹介したいと思います。

 

みなさんは英単語をどのように覚えているでしょうか

 

時間をかけずにとにかく何周もする、赤シートを使う、長文で覚える

 

など、いろいろありますが、

 

今日はそのうちの一つ、単語を分解する方法を紹介します。

 

一つ例をあげてみましょう。

 

precedeという単語があります。

 

この単語を分解してみると、precedeに分けられます。

 

preにはpreviousなどにも共通するように「前の」といった意味があります。

 

cedeにはrecede「後退する」、exceed「~を越える」に共通するように「進む」という意味があります。

 

これを合わせて考えてみると、

 

pre「前の」cede「進む」=======>> precede「~より先行する」

 

という意味になります。

 

少し強引に寄せてるだろ!って感じもしますが(笑)

 

ただこのような、語幹・接頭辞・接尾辞を意識できると、単語のイメージがつきやすくなると思います。

 

英単語を勉強するときにイメージ化が大切、みたいなことを聞いたことがある人は少なくないと思います。

 

実際これをおさえておくと、選択肢や文章で知らない単語が出てきても、

 

プラス・マイナスの判断ができたりもします。

 

ちなみに、私は「鉄壁」という単語帳を使ったときから、これらを意識するようになりました。

 

この単語帳は他の単語帳に比べて分厚く、単語量もめちゃくちゃ多いですが、

 

イラストや語幹がたくさん載っているので、興味がある人はぜひ使ってみてください。

 

ざっとですが、分解して覚えるというのは、個人的には、こんな感じなのかな、と思っています。

 

興味がわいた方はぜひ試してみてください。

 

最後に、単語の覚え方に絶対的な方法はないと思います。合う・合わないはもちろんあると思いますので「あ、単語頭に入ってきてるな」という感覚を大切にしつつ、自分にあった方法を使ってみてください。

 

 

2018年 11月 9日 【大学入試】国公立志望に向けて

こんにちは、東進ハイスクール志木校の河合です。

日中でも日陰だと冷えるので

体調管理には一層気を遣う季節になりましたね。

皆さん、インフルエンザの予防接種は打ちましたか?

まだ、打ってない方はお早目に。

 

今日は、国公立志望に向けての記事です。

特に、文系教科に絞って言及しようと思います。

 

多くの国公立文系では記述式の問題が出題されます。

英語に関して、国語に関して、社会に関して分けましょう。

 

まず、英語。

和訳問題、内容説明問題、要約問題、ディクテーション問題、自由英作問題と

色々なパターンの問題が混在していますが、一番大切な力は

構文力。

だと思っています。

和訳は言わずもがな、内容説明や要約も該当箇所を和訳するのがメイン、

自由英作は構文力を元にて、和文英訳が出来ないとそもそも書けません。

構文力=精読力を鍛えるトレーニングを中心に据えることが、

高校2年生の現在では非常に大切になってきます。

 

次に、国語。

国語は、頭の働き方の問題なので、週一で問題演習&メンテナンス。

記述式の問題を解いて、〇〇字記述なら〇ポイント文章中から根拠を拾ってくれば

大丈夫だな。という

いわば寿司職人がシャリを取る時のようなバランス感覚を身に着けることが大切だと思います。

解いた問題は要約しておくと、さらに良いでしょう。

要約が多く出題される国公立は数多くあります。

 

最後に、社会。

高校のテストでは、知識が修得できているか否かが問われていますが、

国公立志望の人は、知識が修得できていることを前提として

用語の正確な定義、出来事の背景・経緯・内容に関して、

簡潔に言えるようになることまでのレベルを求めたいですね。

せめて、用語の正確な定義くらいは言えるようになりましょう。

 

簡単な科目別アドバイスになってしまいましたが

詳しい説明や、あなたの志望校に合わせた形での勉強法に関しては

校舎に来ていただければ、お悩み相談を受け付けています。

 

 

 

 

2018年 11月 7日 渡辺勝彦先生の公開授業!

こんにちは!東進ハイスクール志木校です!

 

今日は公開授業についてお話ししたいと思います!

みなさんは11月16日に渡辺勝彦先生の公開授業があることはご存じですか?

 

11月16日(金)の19:30~志木校にて行われます!!

対象は高2・高1生で、なんと参加費は無料です!

速読のルール、長文中の単語の覚え方、長文に隠された「サイン」の見つけ方など

受験で活用できるような内容が盛りだくさんです

 

渡辺先生の授業を受ければ英語が嫌いで苦手な人も

意識が180度変わって好きになる人もたくさんいます!

 

いつもは映像内でしか見ることのできない先生ですが

で授業を受けることが出来る貴重な機会です!

 

ぜひ渡辺先生の公開授業を受けてみませんか??

お申込みはこちらから↓

TEL 0120-104-202