ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 30日 復習方法【文系編】

皆さんこんにちは!担任助手一年の下山です。

生徒のほとんどが学校の中間テストを終えて、

共通テストの過去問に取り掛かり始めました!

 

模試を受ける数もだんだんと増えてきて

過去問や模試の復習の仕方に難航している生徒も多いのではないでしょうか。

そこで今日は英語編に引き続き、

文系【国語・日本史】の復習方法を紹介していきたいと思います!

 

まず復習として個人的に一番難しいと思うのが現代文です。

 

 

国語は筆者がなにを伝えたいのかを理解することも大切ですが、

さらに重要なのは設問者がなにを問いたいのか理解することです。

解説をしっかり読み込んで、自分がどこで解釈を間違えたのか理解することも必要です。

そのためにも自分が話の核だと思った場所に線を引くと

復習のときに自己分析ができると思います。

 

私が受験生のときの日本史の復習の仕方は、

分からなかった部分や初めて知った部分を自分が使っている参考書に書き込むだけ

ということをしていました。

日本史などの暗記教科はやはりインプットの量が肝となるため

あんまり復習の時間に割くことはおすすめしません!

 

自分の得意か不得意かによって復習の時間を調節して効率の良い勉強をしましょう!!

明日は復習の方法【理系編】を紹介します!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2023年 5月 29日 復習方法【英語編】

こんにちは!

担任助手1年の上神田 来夢(カミカンダ ライム)です

5月もあと少しというところまできました。

皆さんの受験勉強にもより力が入るころだと思います。

受験科目は皆さんそれぞれに異なると思いますが、

文系理系や受験方式を問わず、ほとんどの受験生が受けるのは英語です!

そこで今回は英語の復習方法についてお話ししたいと思います!

まず解いた後にやるべきなのは

分からない単語の意味を調べ自分の単語ノートなどにまとめることです。

皆さんがここから勉強していくうえで、初めて見る単語がたくさんあると思います

その単語を一期一会の機会だと、メモして覚えることが

皆さんの語彙力を強化することに繋がります。

それを終えたら、次は音読です!

声に出して読むことで精読や速読をしていた時には

わからなかった文構造などに気づくこともあります。

また、音読はリスニングの上達だけでなく、

英文を自分の中に無意識に落とし込みやすくなります!!

この2つが終わったら、最後に自分の時間配分が正しかったのか、

正しくなかった場合次回解くときにどうすればよいのかを考えてみましょう!

限られた時間での問題演習やテストの出来は、

時間をうまく使えるかどうかがかなり重要になってきます。

毎回自分の立ち回りを見直しながら、臨機応変に考えて解き進められるようにしましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2023年 5月 28日 難関有名大模試!!

こんにちは!担任助手の高野です!

今日、5月28日は難関有名大模試です。

難関有名大模試の特徴は3つあります。

①年5回、合格可能性と学力の伸びを明らかにする連続模試

②試験実施から中9日で成績表を超スピード返却!記憶が新しいうちに復習できる。

③早慶上理、難関国公立・私立大入試に必要な得点力を養う出題形式・レベル

特に、2つめの特徴である返却の速さを利用して、

受験生にはすぐの復習してほしいと思います!!

模試を最大限に活用して、一歩でも合格に近づきましょう!!

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2023年 5月 27日 記述模試前にしておくこと

 

5月は季節の変わり目なので、気温が高い日と低い日の差が大きいですね

みなさん体調管理は大丈夫ですか??

 

特に雨の日は集中力が続かないなんてことありませんか??

 

しか模試前日やテスト本番直前に集中力が続かないなんてことがあってはいけません。

 

そんな集中力が続かない日や調子の悪い日におすすめしたいお菓子を紹介します!

それはこちらです

ラムネ菓子のブドウ糖の効果とは?成分とカロリーに人気の商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

 

東進志木校で代々受け継がれている、森永製菓のラムネです

このお菓子はぶどう糖が多く含まれているため、集中力を高めたいときにぴったりだと思います

志木校担任助手一同からも大人気です!

模試の直前に買っておくことをお勧めします。

 

ぜひ、集中力が続かない日や調子が悪い時に一度試してみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2023年 5月 24日 修了判定テストをSSにしよう!

こんにちは!

志木校担任助手の高橋明翔です。

 

最近は暑くなったと思ったら

突然寒い日があったりと

よく分からない季節ですね。

 

季節の変わり目は風邪をひきやすいので

皆さん体調管理には十分気をつけて勉強しましょう。

 

さて今回は

『修了判定テスト』

についてお話ししていこうと思います。

 

①修了判定テストとは

 

東進に通う生徒なら知っていると思いますが改めて。

 

修了判定テストは受講を最後のコマまで

受けた後、待ち構えている

まとめテストのようなものです。

 

範囲はその講座全てから出されるため

かなりの対策が必要になります。

 

この修了判定テストをSSにすることによって

対象受講のすべてをマスターしたと

胸を張って言えるようになります。

 

②なぜ修了判定テストをSSにするのか

 

次になぜ修判をSSにしなければいけないか、です。

 

僕の考えとしては

修了判定テストをSSに出来ないようじゃ

次の受講や勉強に進んでも意味がないと思っています。

 

修判はその受講の授業で

取り扱った問題からしか出題されません。

 

それがすべて正解できないというのは

受講をすべて吸収できていない証拠だと言えます。

 

そして、その穴を放置しておくと

後の自分を苦しめることになりますし、

どうせもう1度復習しなければいけない羽目になりますよね。

 

ただでさえ時間のない受験生活です。

 

修了判定テストをSSにして受講の内容が

完璧に頭に入った状態で次に進む、

効率の良い勉強をできるようになりましょう!!!!

~~~~~~~~~

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓