ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 20日 体調管理も実力のうち!

こんにちは!担任助手の高野です!

今回は、体調管理について書きたいと思います。

受験勉強において、多くの生徒が悩むことは計画通りにいかないことです。

その原因の一つに体調管理があると思ってください。

もちろん、風邪や熱にならないことは当たり前です。

また、勉強中に寝てしまったり、集中力が続かないことも

受験においては体調不良だと思ってください。

この場合、睡眠が足りていなかったり、食事のバランスが良くないことがほとんどです。

気をつければ、勉強の質につながるので睡眠や食事にも気を使って

全国のライバルたちと少しでも差をつけましょう!!

~~~~~~~~~~~~~~

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2023年 6月 19日 早起きをして数学をしよう

こんにちは!志木校担任助手の小菅です。

みなさん早起きは得意ですか??

私は毎朝数学の勉強をしています。

朝は早く起きて数学をやりましょう!!

 

 

そういうことで今日は

数学のコツ

についてお話ししようと思います。

 

みなさん、数学のテストはどのように臨んでいますか?

テスト前になると

テスト対策に追われ

受講や高マスに手がつかなくなってしまう人

をよく見かけます、、泣

 

テスト直前に詰め込んだ知識は

すぐ忘れてしまい

受験本番までもちません。

 

受験勉強につながるテスト対策もあるとは思いますが

できる限り東進の勉強を止めないようにしましょう。

両立を頑張りましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2023年 6月 18日 長時間勉強のコツ

こんにちは!志木校担任助手の森田です!

最近は雨の日が多いですね、ついに梅雨が始まったように感じます。

梅雨が明ければもう夏です!夏休みは受験生にとって勝負の月です。

そのため1日12時間以上の勉強がマストとなってきます。

 

みなさんは12時間以上の勉強を続けられる自信はありますか?

不安な人も多いかと思います、、、

 

そこで今回は、長時間勉強のコツを2つ教えようと思います!

 

一つ目は、適度な運動や睡眠でリフレッシュすることです。

勉強中は長い時間同じ姿勢になってしまうことが多いですよね。

そうすると、血のめぐりも悪くなり、集中力の低下にもつながってしまいます、、、

 

休憩がてらお散歩や、15分の睡眠をとることで、頭がフレッシュされ、より集中力も高まると思います。

 

二つ目は、勉強する教科をこまめに変えてみることです。

 

同じ教科を長時間ずっと続けると、睡魔と戦わないといけなくなる可能性が高まってしまいます、、、

そうなると、効率も悪くなってしまうし、教科バランスも悪いですよね、、

一日で全教科触れられるように計画を立てると良いと思います!!

 

今回挙げた以外にもまだまだたくさん工夫、たくさんの工夫をしてぜひ、長時間勉強を楽しんでほしいです♪

~~~~~~~~~~~~~~

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2023年 6月 17日 修了判定テストをSSにしよう!

皆さんこんにちは!担任助手の井上です!

 

本日はタイトルにもある通り、東進に通っている生徒たちに向けての内容です!

 

志木校では6月末までに通期講座を完全修了させるという大きな目標を掲げています

 

それは時間がある夏休みに過去問を行いたいからですね!

 

そのために受講を受けているわけですが、、、修了判定テストSSにして終えていますか?

 

講座の最後に受けるまとめテストのようなものですが

これをSにして満足している人が多すぎます…

 

確かにSにしたら合格判定になりますが、それは分からないところがあっての合格です!

 

分からないところを分かった気になってそのままスルーしてしまうのが

受験で失敗してしまうよくある例です

 

一歩一歩着実に受講を受けていき、しっかりと理解を深めていきましょう。

 

急いで受ける必要はないですよ

修了判定テストSSを取って、夏休み過去問に挑みましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

2023年 6月 16日 音読をしよう!!

こんにちは!大学で始めた第二外国語のドイツ語に無事叩き潰されている担任助手の大竹です。

 

さて、タイトルにもある通り、今回私が伝えたいのは

「音読をしよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

ということです。字がうるさいですね。

 

音読はそのやり方により様々な能力を伸ばせるのですが、私が音読をしていた目的は

「英語を頭に完全に落とし込み、日本語をできるだけ脳内に出現させない」

一度で読み取れる単語量を増やして読むスピードを上げる」

「長い英文でも集中力を切らさず読みきる」

の3つだったので、その3つを上げるためにやっていた私の音読方法をお伝えしようと思います!

 

①音声は自分の興味がわくもので!

 

私はTEDという、様々な人が講演を行うプロジェクトを使い音読をしていました。講演とは言ってもすべてがいわゆる「意識高い系」のようなものではなく、私は意識高い系とは反対のふざけまくった内容の講演を使っていました。例えば「先延ばし魔の頭の中覗いてみた」とか。リンク貼ったから見てね。↓

Tim Urban: Inside the mind of a master procrastinator | TED Talk

もちろん僕が選ぶものなのでふざけ散らかしていてまあそんな脳波とか科学的なことは何も言わないわけです。しかし、私の音読の目的は英語で情報収集することとかではないのでそんなことは知ったことではありません。面白いものを使った方が楽しいですからね。

 

②気合いと根性★

 

はい。お得意の気合いですね。

…とは書いたもののさすが少しは説明しないとわからん、ということで少しは説明します。

まずは内容のスクリプトがTedの再生ページに載っているのでそれを印刷します。

次にそのスクリプトを目で追いながら音声に合わせて音読します。最初は0.75倍速でもいいですが、4,5回読んだ後は追いつけなかろうが何だろうが音声と同じスピードで読みましょう。何?そんなことしてたら心が折れそう?そんなことは知ったことではありません。地を這ってでも音読しろ

あとはもう同じ文章を読み続けるだけです。私は春休み一週間の勉強時間をすべて音読に捧げた結果英語を得点源にすることができました。皆さんはここまで狂う必要はないと思いますが、気合いで無限に音読してアメリカ人になりましょう!(?)

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓