ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 29日 新年度特別招待講習、本日4講座申込み締切です!

みなさん、こんにちは。

志木校担任助手の小山です。

 

東進ではいま新年度特別招待講習を行っています。

東進の講座を無料で体験することができます。

はじめに学力テストを受けていただくので、

現状の学力にあった講座を体験できます。

 

申込いただいた日付によって

受講していただける講座数がかわります。

本日は4講座受講の締切日です!

 

国立の前期入試が終わり、

新高校3年生は大学入試まで

1年をきっています。

 

第一志望校合格のためには

遅くても春休みのうちに

受験勉強を本格的に始めなくては

いけません。

部活動引退後から始めるようでは

到底間に合いません!

 

この特別招待講習をきっかけに

一刻も早く

受験勉強を始めましょう!

 

受験勉強ってなにからやればいいの?

部活と受験勉強を両立したい!

そのような悩みを抱えている人は

少なくないはずです。

 

是非、新年度特別招待講習にきてください!

受験勉強のいいスタートダッシュを切りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 2月 28日 模試の復習方法について

こんにちは、東進ハイスクール志木校 増田です。

 

最近、コロナの話題でいっぱいですね。多くの学校が3/2で休校になったり、期末試験が無くなるとこが出てきたり、

せっかく暖かくなってきたのに、外出を控えなくてはならないなんて、少し残念ですね。

 

さて、今日は模試の復習方法について話したいと思います。

 

どの科目を復習するにあたってもいえることは、“ミスした原因”を考えることです。

 

よくありがちな復習方法としては、ミスした問題を解けるようにしようと全部を覚えるというのがありますが、

実際は、すべての部分が分からなかったわけではないはずです。

 

例えば、数学だったらこの公式さえわかればとか、この発想さえあればというのが大半のはずです。

また、英語でも、この単語さえわかればとか、この文法知ってればなぁとかあるはずです。

 

そういうつまずいた原因をより細かくしていって、本当に大切なとこだけを学んでいけば、効率の良い復習になります。

 

復習をするには、まずある程度の基礎がなければなりません。

その上で模試を受けて、間違えた所を考えて、次につなげるということが大事です。

 

解説読んでも、何言ってるか分からないという人は、基礎が足りてないので、

その分野を教科書レベルから見直してみてください。

 

また、復習をするタイミングとしましても、模試を受けてからすぐが一番いいです。

理想的なのは、模試受けたその日中に復習することです。

模試解いてる時にものすごく集中して考えたのに時間が経って忘れてしまっては、もったいないからです。

 

 

少し参考にしてみてください。

 

 

2020年 2月 27日 新年度招待講習4講座締切まであと2日!

こんにちは。河合です。

 

国公立の入試も終わり

高2生は全員が受験生になりましたね。

高1生はあと一年で受験生です。

 

さて、この春休みはどのように過ごす予定ですか?

少しは勉強しようと思っている人

今がチャンスです。

 

2/29までであれば

東進ハイスクールの無料講習が

5コマ×4講座=20コマ

受講できます!

 

春休みは勉強しようと思っても

勉強出来る人、出来ない人が分かれます。

怠惰な人が改める決意ほど

無駄なものはありません。

自分を変えたければまず行動を!

 

高2生は受験勉強の本格的な準備を

高1生は学校の復習or先取りを

この春休みに一緒にやりましょう!

 

 

 

2020年 2月 26日 過去問解いてみよう会がありました!

みなさんこんにちは、担任助手の大川です。

2月22日、23日に新高校3年生を対象に過去問解いてみよう会を実施しました。

この会では、22日にはそれぞれの第一志望の大学の英語、23日には数学、もしくは国語を解いてもらいました。

自分の第一志望の大学の問題の難しさに

「あと1年でできるようになるのかな…」

と不安になっている生徒や、

「この点数じゃやばいのかな…」

と心配している生徒がいましたが、

今回の会の目的は高得点をとることではありません。(ていうか高得点とれたら受験勉強の必要がないです)

過去問を解いてもらうことで、

・第一志望校と今の自分の学力にどれだけの差があるのかを分かってもらうこと

・第一志望の大学ではどのような分野が問われているのかというのを分析してもらうこと

・合格するために、やみくもに勉強するのではなくどうすれば高得点を取れるか考えてもらうこと

が目的です。

 

基礎基本を固めたそのあと、どのような勉強をすればいいのかのビジョンを持てていますか?

第一志望ではどの分野が頻出ですか?

どのような参考書で勉強すればいいでしょうか?

合格最低点はどのくらいですか?

自分の第一志望についてしっかり調べて、それに向けて勉強することが合格への一番の近道です。

先を見通した勉強を心がけていきましょう!

2020年 2月 25日 国公立試験当日となりました

皆さんこんにちは。東進ハイスクールです!

 

いわずもがな、本日が

 

国公立試験当日となっています

 

このブログを見ている高校1,2年生は来年、再来年に

 

自分が望む最大限の結果を出すことがイメージできていますでしょうか?

 

 

 

次は今の高校1,2年生が結果を出す番となります。

 

最大限の成果を出すためには長い長い準備が必要です。

 

「思い立ったが吉日」です。

 

早急にスタートを切っていきましょう!