ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 29日 生徒からの質問にも答えています!

こんにちは!志木校担任助手の林 椰子です!

夏休みが終わったと思ったらもうあっという間に10月になりますね、、。

受験生は10月を過ぎると共通テストまであと3カ月になります!!

緊張感を持って勉強しましょう!

低学年も東進では12月以降は高2生は受験生の扱いに変わります。

受験はまだまだだと思っていると、手遅れになってしまうかもしれないので注意です!

 

今回は東進では授業を受けるだけでなく、個人的な勉強の質問も受けていることをお伝えします!

写真のように、志木校では生徒からの質問に担任助手が対応しています。

数学や化学、物理などの質問も理系の先生たちが分かりやすく教えてくれます!

東進の勉強以外の質問でも全然かまいません!

定期テスト対策の勉強も答えています。

もし分からないことがあれば気軽に聞いてください!☺

 

 

2020年 9月 28日 インプットとアウトプット

こんにちは!

東進杯スクール志木校担任助手の前小屋です。

 

はじめにインプットアウトプットという言葉は聞いたことがありますか?

勉強をしていれば聞くことの多いこの言葉ですが

インプットとは必要必要な知識を覚える作業であり、

アウトプットはその覚えた知識を吐き出すような作業のことです。

例えば演習問題を解いたりすることですね。

多くの生徒の勉強だとインプット、単語の勉強や教科書を読むようなものが多く、

アウトプットが少ないように感じます。

ある研究ではインプットとアウトプットの黄金比を3:7として、

最も記憶効率が良いとしいます。

英語でいえば教科書を読むのではなく音読をするような勉強の方が

大きく点数を伸ばせるようです。

勉強といえばインプットに偏ってしまうことが多いですが

点数を伸ばすためにはアウトプットも必要です!

 

皆さん自分の勉強がインプットに偏りすぎていないかチェックしてみてください!!

 

 

2020年 9月 26日 今日の使い方

こんにちは!担任助手の澤井 雅治です。

今回は「今日の使い方」という題です。

全学年の皆さんに読んでいただきたいです。

 

アップルの元CEO、スティーブ・ジョブズは

このような言葉を遺しました。

If today were the last day of my life,

would I want to do what I am about to do today?

 

英語を学んでいる皆さんなら訳せると思うので省略しますが

私はこの文章を読んで、不確定な未来を見据える際に

「今日をどのように過ごすか」が大切になると改めて感じます。

 

テレビにしてもYouTubeにしてもインスタにしても

他の人が作ったコンテンツを受容し続けるだけでは勿体ないです。

その日その日で何かをつくり出す

または

何かをつくりだす準備となる日にした方が良いと思いませんか。

 

それは勉強でも部活の練習でも同じことです。

基礎をおろそかにしないこと、

興味関心を広げていくこと、

決めたことをやりぬくこと。

何者かになる準備が高校生活だと思います。

その大きな一部が勉強であり、その過程でとても大事なものが手に入ります。

 

やる気が出ない日

誘惑に負けそうな日

眠くてどうしようもない日

思い出してみてください。

 

「今日」をどのように過ごしますか?

 

2020年 9月 25日 !?大学の授業って!?

こんにちは!担任助手の木村です。

 

突然寒くなりましたが、体調管理大丈夫でしょうか??

まだまだコロナも流行っているので体調を崩さないよう気をつけましょう!

 

 

本日は昨日にひき続き大学についてお話ししようと思います。

 

皆さんは大学の授業についてどのようなイメージがありますか??

 

私が高校生だった頃、大学生は経済学部に入ったら経済の授業しかしない、文学部に入ったら文学しか学ばないと思っていました。

 

しかし、大学に入ると全くそんなことはありません。

 

 

大学には必修科目と選択科目があり、必修科目では自分の学部の専門分野や英語、第二外国語を学びます。

 

また選択科目は様々なジャンルの授業の中から自分の受けたい授業を選択するというものになります。

 

そのため文学部文学科フランス文学専修の私は、日仏比較について学びたかったため、

必修のフランス語やフランスの文化、歴史の授業だけでなく、選択科目では日本史や宗教の授業をとっていました。

 

このように大学では自分の学部の授業だけでなく他学部で学ぶような授業を選択して受けることができます!!

 

 

皆さんも大学生になったら、是非色々な授業を受けてみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 9月 24日 大学生って楽しい!

こんにちは!

志木校担任助手の林 椰子です。

最近いきなり秋らしくなって、冷える日が続いていますが、体調を崩していないでしょうか?

東進に来ている生徒たちも、冬服を来ている人が増えてきた気がして、季節の変わり目を感じます、、!

私は秋服が大好きなので、早く服を買いに行きたいです!!(^^)

今回は、大学生は楽しい!!ということを、今年大学生になった身としてお話したいと思います。

 

今年はコロナウイルスが広まってしまった影響で、大学はほとんどオンライン化してしまいました、、。

そのため、自分は未だ1度しか(学生証の受け取り)渋谷キャンパスに行けていません、、。

ですが、大学生は楽しい、、受験を乗り越えて良かった、、と思えることが多くあります。

なにがそんなに楽しいのか!と言われると、大学生はなにより自由だということです。

大学側から、これをやれ、あれをやれ、などと指示されることはほとんどないし、自分が勉強したい授業を自分で取って勉強することが出来ます。(そのかわり、しっかり勉強しなかった科目は容赦なく単位をもらえないこともありますが…^^;)

また、今はコロナウイルスで活動を自粛しているところも多いですが、サークル活動もあります。

サークルでは、自分のやりたいことを楽しめるだけではなく、他学部の先輩やサークルによっては他大学の人とかかわりを持てる機会になります。

中学生、高校生の時と違って、自分で選択して、自分の責任で出来ることが多くなります。

受験はすごく大変で、辞めたくなる時もあると思いますが、それを乗り越えた先の生活はとっても素敵なものであることを思い出して、頑張りましょう!!